UENOMIYA TAISHI FOOTBALL CLUB~上宮太子高校サッカー部~

上宮太子高校サッカー部の公式ブログです。試合や活動の様子を紹介します。【中学生の方へ】体験練習・練習見学を随時受け付けています!詳しくは「体験練習・見学について」を見てください!!

MENU

R1 11/24 練習試合 大阪偕星学園B

11/24(日)、本校グラウンドに大阪偕星学園Bチームをお招きして、練習試合を行いました。

f:id:utfc1987:20191124222426j:image

A戦:1-2(0-1.1-1)※35分×2

B戦:1-7(0-2.0-3.1-2)※30分×3

 

f:id:utfc1987:20191124222723j:image
f:id:utfc1987:20191124222727j:image
f:id:utfc1987:20191124222732j:image

 

前線から積極的にボールを奪いに来る相手に対し、立ち上がりは押され気味となり、ミスからピンチを招くこともありましたが、徐々に落ち着きを取り戻し、相手のロングボールを跳ね返して、攻撃につなげる流れを作ることができました。しかし、守備にかかる時間の方が長く、相手の連続した攻撃に押し込まれて失点、0-1で折り返しました。

 

後半はメンバーを入れ替え、中盤での守備に厚みが増すものの、DFが引き出されて数的不利になる場面が目立ちました。ゴール前の混戦を押し込まれて追加点を許す展開となってしまいました。攻撃では、GKと1対1など決定的なチャンスが何度もありましたが決めきれず、結果サイドからのクロスを押し込んだ1点のみとなりました。

 

フィジカルに勝る相手に対し、タフなゲームが要求されました。今日は1年生だけのDFラインで、フィジカルでは相手の方が上回っていました。集中を切らさず粘り強く対応していましたが、中盤からのサポートが薄くなると、一気に失点してしまう形で、最後まで守備の意識を切らさないことの重要性が分かったゲームだったと思います。

 

また、DFがボールを持った時のサポートの少なさがはっきりしました。前線や中盤がボールをもらう動きがまだまだ少ないだけでなく、ボールを持っている選手にたいして「こうしろ、ああしろ」という声の指示が全くと言っていいほどありませんでした。

 

サッカーはコミュニケーションが重要なスポーツです。

このチームになってから約1か月半。声の部分での注意や指摘は毎回のようにされてきましたが、まだまだ温度差があるのか、「自分たちがやらないと」と思う選手は少ないです。

 

リーグ戦の開幕まで約1ヶ月半。ここからは結果が求められます。しかし、自分たちの殻に閉じこもってしまっている選手がまだまだ多いのが現状です。

しかも、チームとしてはこれからテストモードに入ります。成績があまりよろしくない生徒も実際にはおります。今週も何度も補習に呼ばれている者もいました。

 

今の上宮太子は人数があまり多くありません。だからこそ、1人1人の意識が大切です。

まずはテストを良い結果で乗り切る、そしてテスト明けから全員でサッカーに集中できるよう、頑張ってほしいと思います。

 

今日も、クラブ体験に2名の中学3年生が来てくれ、B戦に出場しました。

f:id:utfc1987:20191124222848j:image
f:id:utfc1987:20191124222844j:image

 

1人は先週も参加してくれましたが、もう1人はオープンキャンパス以来の参加となりました。2人ともセンターバックということで、高校生相手の強く早い攻撃に苦戦していましたが、粘り強く対応し、特徴のあるプレーを見せてくれました。

選手たちも良くコミュニケーションを取ってくれていました。

4月から一緒のユニフォームを着て、サッカーしてくれていることを願っています!

 

明日からしばらくチームはオフとなります。

勉強に集中して、テストでの結果にこだわって頑張って下さい。

 

大阪偕星のみなさま、本日はありがとうございました。