6/19(日)、Bチームが本校グラウンドあべの翔学高校をお招きして、練習試合を行いました。
あべの翔学は1年生チームでお越しくださいました。上宮太子は午前中の試合から2年生4人1年生8人が戻り、午後からの試合にも出場しました。
30分4本をさせていただきました。テーマは攻守の切り替えとゲーム温度。
攻撃では相手ゴールへ向かって積極的に得点を狙おうとしますが、相手にボールを奪われてから、攻守の切り替えが悪く、相手にゴール前に運ばれてピンチを迎える場面も目立ちました。
相手は1年生でしたが、積極的にボールを奪う姿勢を見せ、うちの選手よりよく走っていました。また活気もあり、こちらがやりたいことは相手の方が上回っていたように思いました。
ダブルヘッダー・暑さなど様々な要因はありますが、その部分が試合に現れてしまったような内容でした。しかし、やろうとしているサッカーは決して悪いものではありませんでした。ミスがまだまだ多い分、相手にボールを奪われることも多くなります。その切り替えができれば、失点も減り、もう少し攻撃チャンスも増えるかもしれません。
良い攻撃をするためには良い守備から。その姿勢を継続してほしいと思います。
あべの翔学高校のみなさま、ありがとうございました。