2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧
8/31(土)に開催を予定していました「上宮太子高校 オープンキャンパスⅡ(体験練習会)」ですが、近畿地方に非常に強い勢力の台風10号が接近する予定となっています。参加者の方の安全を最優先とした結果、誠に残念ではありますが、8/31は【中止】とさせていた…
8/25(日)、みどり清朋高校で「高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ2024 OSAKA」4部中河内・南河内ブロック後期下位リーグDグループの第5戦が行われ、みどり清朋高校と対戦しました。 Aと同時開催の最後の日程。Aで出場機会の少なかった3年生もこちらのリーグ戦…
8/25(日)、「高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ2024 OSAKA」4部中河内・南河内ブロック後期上位Cグループの第6戦が大阪商業大グラウンドで行われ、大商大高Bと対戦しました。 選手権予選前最後の試合。会場が山本高校から大商大の人工芝グラウンドに変更となっ…
宿舎に戻って3年生は先にシャワーを浴びさせていただきました。 そして昼食タイム。最後の昼食はカレーでした。 1年生も気配りや準備がだいぶ早くなってきました。 カレーはみんなに大人気!おかわりの列が絶えませんでした。 3年生は1年生とくらべると食べ…
最終日のトレーニングです。 着いてすぐに準備をして紅白戦を行いました。 学年カテゴリー関係なしでチームを編成。 前日の反省を生かして、攻守の切り替えの早い中身の詰まったゲームができました。 そのあとは合宿最終日恒例のインターバル走 昨年の経験か…
4日目の朝を迎えました。 いよいよ最終日。今日も朝の散歩からスタートです。 今日もいい天気! 隣接するかわべ天文公園までゆっくり歩いて10分。少し山道になりますが、ちょうど良い距離感です。眠い目をこすりながらゆっくり身体を動かしました。 頂上で休…
試合後は片付けをしてお迎えのバスで宿舎へ トレーニング後のプロテイン。少しずつ体もできてくれていると思います! 差し入れもいただきました。 大阪から届けてくださりありがとうございました! 片付けも早めに終わり、夕食までの間に全員が入浴を済ませ…
3日目の強化試合は、神島高校とさせていただきました。合宿最後の試合です。 昼食後はアップをかねてウォーキングから 神島高校とは30分4本をしていただきました。 最初の1本目はAメンバー。 ボールを支配しながらも、相手守備陣をむりやりこじ開けようとす…
3日目の朝を迎えました。 今日はいい天気! 6:00起床です。 1年生の大部屋はまだ眠気から開放されていませんでした。 2年生もこの様子。自分の布団では寝てなかったのかな? 6:15集合で散歩に行きました。 今日は少し暑い朝でした。ただ眠さと疲れでテンショ…
試合の間に昼食を交代でいただきました。 ボリューム満点のお弁当をいただきました! 14:00過ぎにゲームは終了。リフレッシュも兼ねて少し休憩を。 日陰でのんびりする者もいれば、芝生でボールを蹴ったりするなど、思いおもいにリフレッシュしていました。 …
合宿2日目の強化試合です。 最初の2本はA戦として日高高校と35分を2本していただきました。 立ち上がりから中盤での攻防が続きました。前への突破力のある相手でしたが、引水前の時間帯で中盤で奪った流れから相手の隙をついて先制することができました。そ…
2日目の朝を迎えました。 昨日までの雨は上がり、涼しい朝となりました。 6:15玄関前集合 近くの天文公園まで散歩しました。 お揃いTシャツの3年3人が先頭。 結構な坂道です。 10分ほどで頂上に。山頂には公園の遊具もありました。 「すいませんでした!」「…
田辺高校とのゲームは18:00前に終了。 早々に片付け、宿舎からマイクロバスに迎えに来ていただきました。 宿舎に到着後、お世話になる「かわべテニス公園」の方にご挨拶をさせていただきました。 程なくして夕食です。 今日のメニューはトンカツにラーメン。…
初日は和歌山1部リーグの田辺高校と試合をさせていただきました。 前半は守備に回る時間が多かった中、引水後に失点。セルフジャッジで足が止まってしまったところをしっかりとやられてしまいました。その後、攻め入るチャンスを作るも決めきれない展開が続…
夏季強化合宿がはじまりました! 今日から3泊4日で今年も和歌山でお世話になります。 8:15に1年生は集合して、バスに荷物の積み込みを行いました。 まだまだ言われないと動けなかったら、1回の動きで終わってしまうところもありますが、今回は自分で気づいて…
8/17(土)、本校グラウンドに大阪偕星高校Cをお招きして練習試合を行いました。 合宿前の最後のゲームです。30分6本させていただきました。 相手はBチームサブも交じる中でのメンバーでした。試合内容は、前半は相手のミスもあり早々に2点を獲得。飲水タイム…
8/16(金)、花園高校にお招きいただき、練習試合を行いました。 8/12から盆休み期間を作り、OFF明けの試合となりました。 コンディションが整っていない者もまだまだいるので、1人ひとりの出場本数を少なめにして試合に臨みました。 Aチームは35分を2本。サブ…
8/9(金)、奈良女子大附属高校にお招きいただき、練習試合を行いました。 4連戦の最終日。県外のフェスティバルでご縁のあったチームにお招きいただき、天然芝グラウンドで試合をさせていただきました。 A戦は30分2本。 ある程度優位に試合を進めましたが、…
8/8(木)、「2024年度南河内サッカー研修リーグ」の第1戦が本校グラウンドで行われ、清教学園と対戦しました。 今年も始まりました南河内サッカー研修リーグ。今年は清教学園のほか、泉北高校、堺上高校、上宮高校、東住吉総合高校、初芝富田林高校と交流させ…
8/8(木)、Bチームは羽曳野市スポーツ公園にお招きいただき、ボランチフェスティバルに参加しました。 4連戦の3日目。欠席者やケガ人も見られ少し人数が少ない中ではありましたが、5本のゲームを戦いました。 最初はボランチ大阪と25分1本。 ボランチのAチー…
8/7(水)、本校グラウンドに南河内の中体連の中から選抜された選手たちで構成されている選抜チームとの対戦。 フィジカルも能力も高く、優秀な選手がたくさんいるチームとの試合でした。 最初の2本は25分マッチ。A・Aサブメンバーで対戦しました。 ボールを支…
8/6(火)、「U-16 UTリーグ2024」の第3戦が本校グラウンドで行われ、上宮高校と対戦しました。 1年生中心が出場するUTリーグは上宮ダービーとなりました。 開始5分に失点を許す立ち上がり。相手にDFの隙を突かれてしまいました。しかし、その後すぐに獲得した…
8/4(日)、「高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ2024 OSAKA」4部中河内・南河内ブロック後期上位リーグCグループの第5戦が狭山高校で行われ、関西福祉科学大高校と対戦しました。 前半は相手の様子を見ながらのスタートとなりましたが、徐々にチームとしての狙…
8/4(日)、上宮太子サマーフットボールフェスティバルの3日目。この日は松原アカデミーにご来場いただきました! 松原アカデミーは松原市内のすべての中学校サッカー部で合同で活動されているもので、今回はそのなかで選抜された20名の中学生が来場くださいま…
8/3(土)、「上宮太子サマーフットボールフェスティバル2024」の2日目を開催しました。 この日も4つのチームにきていただきました。 ボランチ大阪(羽曳野市) 太子町立中(太子町) 富田林三中・明治池中合同(富田林市) 河原城中(羽曳野市) そして上宮太子高校の…
8/2(月)、上宮太子サマーフットボールフェスティバル2024の1日目を行いました。 今年も開催しました夏フェス!今年は4チームをお招きしました。 藤陽中(富田林市) 成法中(八尾市) グラミーゴ三笠(奈良市) 進修サッカー団(東大阪市) と上宮太子の5チームで交…
8/1(木)、金剛高校にお招きいただき練習試合を行いました。 相手は攻撃力の高い金剛高校。 開始早々に相手の隙をついて得点を奪うも、しっかりと跳ね返されてしまいました。ボールの失い方が悪く、そこからゴール前へ押し込まれる展開が続きました。攻撃面で…