UENOMIYA TAISHI FOOTBALL CLUB~上宮太子高校サッカー部~

上宮太子高校サッカー部の公式ブログです。試合や活動の様子を紹介します。【中学生の方へ】体験練習・練習見学を随時受け付けています!詳しくは「体験練習・見学について」を見てください!!

MENU

H27 12/20(その1)<練習試合> 南河内研修会Fリーグ選抜戦 [Aチーム]

12月20日(日)、チームを2隊に分けての動きとなりました。
Aチームは、南河内研修リーグのFリーグ選抜チームと練習試合を美原高校で行いました。

(青:上宮太子、黄(ビブス)Fリーグ選抜)
 
 
 
 

結果:1-0(0-0、1-0、0-0)※20分×3
B戦(対:美原高校B):0-1 ※20分×1

美原高校、上宮高校などからなるFリーグ選抜チームとの一戦。各チームから技量や能力に優れた選手が集まるチームとの対戦ということもあり、こちらとしても非常に楽しみとなる一戦でした。

最初の20分はやはり攻め込まれる形が多かったように思います。シュートの本数は同じぐらいでしたが、中盤でのパスミスや攻めあがった後からサイドの高い位置へ切り込まれて攻められるシーンが多かったように思います。危ない場面おいくつかありましたが、なんとか0点で抑えることができたという内容でした。

2本目は、ほとんど相手陣内でプレーすることができました。ディフェンスのカバーリングも良くなり、1本目に破られていたスペースを埋めたことで、相手の攻撃の芽を摘むことができたように思います。また、高い位置から相手をはめることができ、チャンスをいくつか作ることができました。10分に左サイドへ走り込んだ選手へ良いボールが入り、そこからワンツーでペナルティエリアに入り込んだところの折り返しを冷静に決めて先制することができました。スペースに選手が走ったところに何人も選手が絡むことができ、良い流れの中で得点をすることができたと思います。

3本目は、何度か攻め入られ、危ない場面もありましたが、逆にサイドを起点に細かいパスで相手を崩すなど、良い形もいくつか見られました。この決定的な場面もあり、点を取っておかなければならないというゲームだったと思います。

今日はサイドが起点をなることが多かったですが、そこから攻め急ぐことが多くフィニッシュまでうまくいかないという場面がいくつかありました。「速攻」という形では割かし良いチャンスを生み出しやすいものですが、「遅攻」となると多くの選手が入り込んで細かいパスを繋がなければいけません。またタイミングも難しいものであります。ゲーム中に「溜め」を作ることで攻撃のバリエーションが増え、さらに良い攻撃に繋がると思います。「速攻」だけでなく「遅攻」というものも考えて練習に取り組んでもらいたいと思います。

今日出場した選手のうち中山、森田、大善の3名は、南河内研修リーグのDリーグの選抜に選出されているため、午後より大阪府教育センター附属高校に向かいました。

こちらも教育センター附属高校を相手に練習試合を行いました。その試合の中でも太子の中心を担ってチームを引っ張り、存在感を発揮してくれてました。中山は選抜チームのキャプテンに任命されたようです。太子としては近年稀に見る名誉なことで、非常にうれしく思います。
 
 
選抜試合大会は12月23日(水)に行われます(12:00〜@金岡高校)。良い活躍を見せてくれることを期待しています。