UENOMIYA TAISHI FOOTBALL CLUB~上宮太子高校サッカー部~

上宮太子高校サッカー部の公式ブログです。試合や活動の様子を紹介します。【中学生の方へ】体験練習・練習見学を随時受け付けています!詳しくは「体験練習・見学について」を見てください!!

MENU

R2 1/12 練習試合 上宮高校

1/12(日)、本校グラウンドに上宮高校をお招きして、練習試合を行いました。

f:id:utfc1987:20200113120829j:image

今年最初の上宮ダービーでした。

前半立ち上がりにコーナーキックから失点。その後相手陣内でプレーする時間が増えましたが、チャンスを活かしきれず、カウンターから失点を許しました。その後、ゴール前でのフリーキックを決められ、前半に3失点してしまう内容でした。

f:id:utfc1987:20200113120853j:image
f:id:utfc1987:20200113120845j:image
f:id:utfc1987:20200113120849j:image

後半は守備の意識をあげて臨み、試合では相手より優位に立つ時間もありましたが、いくつかあった決定的なチャンスで決めきれず、逆にゴール前での混戦を押し込まれて失点してしまいました。

f:id:utfc1987:20200113120900j:image
f:id:utfc1987:20200113120905j:image
f:id:utfc1987:20200113120858j:image

ボールをもった選手への球際の弱さから、簡単に縦へボールを蹴らせてしまい、ピンチになってしまう内容でした。DFが必死に守ったボールを前線の選手が簡単に相手に蹴らせてしまう場面も多く見られました。

 

攻撃も良いシーンは何度かありましたが、相手に得点を許すうちに、全体の雰囲気もだんだんと悪くなってしまうものでした。

 

球際や声、気迫で相手の方が上回り、「絶対この試合勝とう!」という気持ちが伝わった試合でした。

 

B戦では原点に返って、「しゃべる」をテーマに臨みました。

とにかく声を切らさない。ボールを持っていない選手はしゃべる。

すると、雰囲気も良くなり、日ごろあまりしゃべらない選手も、自然と声を出してプレーをしていました。

当然テンポよくプレーが進み、内容も非常に良いものでした。

 

技術やフィジカルはサッカーでは当然重要ですが、プレーする本人のメンタリティが大切です。

ただ、ボールを持つと余裕がなくなるので、「声のサポート」が本当に重要です。

 

このことに気付かせてもらった試合だったと思います。

来週からU-18リーグが開幕します。課題はいま一つずつ解消されていっているように思います。いまある課題を、みんなの力で乗り越えて、良い状態でリーグ戦を迎えたいと思います。

 

上宮高校のみなさま、本日はありがとうございました。

 

【試合結果】

A戦:0-4(0-3.0-1) ※35分×2

B戦:3-0(1-0.2-0.0-0) ※25分×3

R2 1/11 練習試合 東大阪大敬愛高校

1/11(土)、東大阪大敬愛高校をお招きして、練習試合を行いました。

f:id:utfc1987:20200112122429j:image

前半から優位に試合を運ぶことができましたが、攻撃が中途半端に終わって守備でバタバタしたり、決定的な機会で決めきれなかったりと、内容としてはあまり良くありませんでした。

f:id:utfc1987:20200112122441j:image
f:id:utfc1987:20200112122445j:image
f:id:utfc1987:20200112122449j:image

後半はより得点への意識を上げて臨みたいところでしたが、自分たちで試合中にどのように攻めれば良いのかを見つけることが出来ず、途中こちらからの指示があるまで、得点を奪うこともできませんでした。

f:id:utfc1987:20200112122452j:image
f:id:utfc1987:20200112122503j:image
f:id:utfc1987:20200112122500j:image
f:id:utfc1987:20200112122456j:image

相手チームさんは12名だけの来校で、合計4本試合を行いました。相手さんは同じメンバーで、こちらはAとBでの試合。Bチームには3年生も数人出てくれましたが、結果は大きく変わってしまいました。

 

今のチームに足りないのは、気持ちの強さです。

Aチームの試合は、ミスを恐れて消極的なプレーが目立ち、ゴールへ向かう姿勢に迫力がありませんでした。Bチームは、なんとかして得点に絡もうと、動き出しや積極的な仕掛けでゴールへ向かう姿勢がはっきりしていました、

 

ミスは誰にでもありますが、ミスを恐れて何もしなければ何も生まれません。

それなのに、他人のミスには厳しく注意をし、自分がミスをするときには人のせいにしてしまう者もまだまだたくさんいます。

 

ミスをカバーするのが仲間なのに、まだまだその辺のメンタリティはできていません。当然勝てるチームのメンタルではありません。

 

試合に出る者は、自分のミスを自分で取り返すぐらいの強い気持ちでやってほしいものです。

 

今はそこが全然表に出ていません。だから、上手くいかない時に雰囲気が悪くなって、声をかける者も少ないのが現状です。

 

試合や技術以外の大切なことを教えていただいた1日でした。

東大阪大敬愛高校のみなさま、本日はありがとうございました。

 

【試合結果】

A戦:8-0(4-0.4-0)※35分×2

B戦:12-0(4-0.8-0)※25分×2

 

 

 

R2 1/6 練習試合 あべの翔学高校

1/6(月)、本校グラウンドにあべの翔学高校をお招きして、練習試合を行いました。

 

前半立ち上がりに決定機を迎えるも決めきれず、相手の攻撃に対してDFがバタバタしてしまって、うまくリズムに乗れませんでした。相手がドリブルをペナルティエリア内で倒してしまいPKを献上。その後、うまく攻撃できないイライラから、リズムに乗り切れないまま、前半を0-1で折り返しました。

f:id:utfc1987:20200107092105j:image
f:id:utfc1987:20200107092108j:image
f:id:utfc1987:20200107092101j:image
f:id:utfc1987:20200107092057j:image

後半は、再び守備の意識を持ち直して臨みました。中盤での攻防を制し、前線からの守備でボールを奪う展開ができ、開始5分に同点に追いつき、その後はゲームを優位に進め、テンポよく得点を奪うことができました。

f:id:utfc1987:20200107092115j:image
f:id:utfc1987:20200107092123j:image
f:id:utfc1987:20200107092119j:image
f:id:utfc1987:20200107092112j:image

悪かった前半は、球際も弱く、相手の攻撃を正面から受けてしまい、そこでミスが生まれて後手に回ってバタバタする展開となってしまいました。後ろからのコーチングも少なく、中盤や前線の守備の形もうまくできなかったことで、リズムが生まれなかった内容でした。

 

この2日間の試合を通して、さまざまなパターンの守備についてイメージすることができました。

やはり重要なのは「声の質」

日頃からコミュニケーションや返事・挨拶で注意されることの多い1年生

ついつい自分たちで固まって話し込んでしまう2年生

この日頃の癖がサッカーに出てきた結果だと思います。

 

今のままでは3部でまだまだ戦えません。日頃のコミュニケーションの意識を変えて臨まなければなりません。

 

ここがうまくいけば、今日の試合も、もっとたくさん点を奪え、自分たちのペースで戦うことができたと思います。

 

良い経験をさせていただいた2日間でした。

U-18まであと2週間。来週もありがたいことに3日間試合を組ませていただきました。

この経験を活かして、U-18までに「意識改革」に取り組んでほしいと思います。

 

あべの翔学高校のみなさま、本日はありがとうございました。

 

【試合結果】

A戦:4-1(0-1.4-0) ※35分×2

B戦:3-0(1-0.1-0.1-0) ※25分×3

 

R2 1/5 練習試合 大阪偕星B

1/5(日)、本校グラウンドに大阪偕星学園をお招きして、練習試合を行いました。

f:id:utfc1987:20200106094229j:image

新年最初の練習試合でした。

U-18の開幕まであと2週間ということもあり、無理を言って40分ハーフでの試合をさせていただきました。

 

前半は守備の意識をしっかりと持ち、攻守の切り替えがうまくできました。守備面では、相手に決定機を与えることなく、粘り強く守ることができました。中盤での攻防からボールを奪って、攻めるチャンスも何度かありましたが、うまく生かすことができませんでした。

f:id:utfc1987:20200106094301j:image
f:id:utfc1987:20200106094304j:image
f:id:utfc1987:20200106094254j:image
f:id:utfc1987:20200106094258j:image
f:id:utfc1987:20200106094251j:image

後半は開始直後に与えたコーナーキックからこぼれ球を押し込まれて失点。その後、前半同様攻守の切り替えを意識して臨むも、ゴール前での連携ミスから隙を突かれ、追加点を許してしまいました。時間の経過とともに、相手ボールを奪ってから攻撃するチャンスも増え、決定的なチャンスも何度かありましたが、決められたのは1点だけで、1-2で敗退してしまいました。

 

2年生をケガや体調不良で欠く中、1年生主体のメンバーでの試合となりましたが、守備の意識をしっかりと持ち、粘り強い対応が出来ていたと思います。

しかし、球際がまだまだ弱く、浮き球の競り合いで相手に先に触られる回数も多かったため、リズムに乗り切れない展開となりました。

 

ただ、試合内容としては、相手よりシュート数も多く、得点の臭いを感じる場面も何度もありました。守備面でも、練習で取り組んできたことを意識して臨んだ選手も多くいるように感じました。

 

課題はありますが、内容は悪くなかっただけにもったいない試合でした。

ミスは誰でもありますが、今回のミスはコミュニケーション不足から生まれたものです。

 

今年のチームは、日ごろからあまり声が大きくなく、返事も弱いことをたびたび注意されています。報告・連絡・相談も足りずに注意を受けることも多いです。

その中で生まれたコミュニケーションミス。日頃のサッカー以外の部分から改善しないといけないと教えてもらっているように思います。

 

技術・体力に関係のない部分が表に出てくるのがサッカーです。

サッカー以外の部分を本当に大切にしてほしいと思います。

 

大阪偕星のみなさま、本日はありがとうございました。

 

【試合結果】

A戦:1-2(0-0.1-2) ※40分×2

B戦:0-2(0-0.0-1.0-1) ※25分×3

 

R2 1/3 初蹴り

新年明けましておめでとうございます。

本年も上宮太子高校サッカー部をよろしくお願いします。

 

今年も1/3から始動させていただきました。

 

8:00集合

上宮太子の所在する太子町の名前の由来となっている聖徳太子の御廟がある叡福寺に初詣させていただきました。

f:id:utfc1987:20200104044400j:image
f:id:utfc1987:20200104044403j:image
f:id:utfc1987:20200104044408j:image

今年の目標を達成できるよう全員で祈願しました。

 

チームを代表して、監督が絵馬を奉納させていただきました。

f:id:utfc1987:20200104044432j:image

 

1年生はおみくじを引いて、運勢を競い合っていました。

f:id:utfc1987:20200104044443j:image

やはり気になるのは「待ち人」のようです。

 

 

帰校後は、グラウンドを準備し、OBの来校を待ちます。

 

10:00頃より、OBが来てくれました。

f:id:utfc1987:20200104044558j:image

この日来てくれたのは、14期から昨年卒業した29期まで、男女あわせて39人のOB・OGが来てくれました。

f:id:utfc1987:20200104045444j:image
f:id:utfc1987:20200104045454j:image
f:id:utfc1987:20200104045421j:image
f:id:utfc1987:20200104045425j:image
f:id:utfc1987:20200104045413j:image
f:id:utfc1987:20200104045448j:image
f:id:utfc1987:20200104045437j:image
f:id:utfc1987:20200104045431j:image

OBで2チーム結成し、現役生との20分のゲームをひたすら繰り返しました。

 

 

お昼休みには、OGマネージャーが作ってくれたカレーうどんをいただきました。

f:id:utfc1987:20200104045537j:image
f:id:utfc1987:20200104045531j:image

OGマネージャーはこの日のために、正月返上で準備をし、今日も朝早くから来校して準備にあたってくれました。

f:id:utfc1987:20200104045611j:image
f:id:utfc1987:20200104045607j:image
f:id:utfc1987:20200104045558j:image
f:id:utfc1987:20200104045601j:image

高校を卒業して料理の腕も上がったのか、とてもおいしいカレーうどんをいただきました。

 

お腹も満たされた午後からも、さらに白熱したプレーがみられました。

f:id:utfc1987:20200104045717j:image
f:id:utfc1987:20200104045705j:image
f:id:utfc1987:20200104045712j:image
f:id:utfc1987:20200104045721j:image
f:id:utfc1987:20200104045700j:image

本当にたくさんのOB・OGが母校に帰ってきてくれました。

高校を卒業して15年以上経った卒業生もいましたが、毎年欠かさず参加してくれる人もいます。

 

今となってはサッカーをする環境が整い、たくさん試合を経験させていただけるチームになりましたが、最初からそうだったわけではなく、グラウンドがまともに使えなかったり、試合がなかなか組めなかったりという時代もありました。

 

そのような先輩たちに積み重ねがあって、今のチームがあるということも、現役生はわかってほしいと思います。

今日は、自分たちがメインではありませんでしたが、準備や片付けなど、気配りをしながら、また新たな経験をしてくれたのではないかと思います。

 

今日来てくれたOBたちは、口々に後輩たちの今年の頑張りに期待をしていました。

その先輩たちの思いに応えられるよう、この1年結果で恩返しできるよう頑張ってほしいと思います。

 

今日参加してくださったOB・OGのみなさん、ありがとうございました。

f:id:utfc1987:20200104045757j:image

R1 12/29 大掃除

12/29(日)、2019年の最後の活動として、大掃除を行いました。

 

いつも使わせてもらっているグラウンド周りや、用具倉庫、石灰庫などを部員全員で掃除をさせていただきました。

 

倉庫はマネージャーが仕切ってくれました。

荷物を全部出したら、これだけの量に!!

f:id:utfc1987:20191230181240j:image

 

中もキレイに拭きました。

f:id:utfc1987:20191230181411j:image
f:id:utfc1987:20191230181414j:image

 

出てきた用具は1年生が水洗い

f:id:utfc1987:20191230181508j:image
f:id:utfc1987:20191230181511j:image

 

倉庫裏は手伝いにきてくれた3年生がキレイにしてくれました。

f:id:utfc1987:20191230181615j:image

 

グラウンド周りもだいぶキレイに掃いてくれました。

f:id:utfc1987:20191230181655j:image

 

石灰庫は2年が中心となって、きれいにしてくれました。

f:id:utfc1987:20191230181807j:image
f:id:utfc1987:20191230181741j:image

自然に掘られた溝の部分も土で埋めてくれました。

 

約1時間半、手を抜くことなく、協力して掃除をしてくれました。

f:id:utfc1987:20191230182300j:image
f:id:utfc1987:20191230182249j:image
f:id:utfc1987:20191230182255j:image

 

掃除のあとは、年末恒例ソフトボール大会!

 

f:id:utfc1987:20191230182400j:image

マネージャーがキャプテンです。

青木チームvs辻本チーム


f:id:utfc1987:20191230182355j:image
f:id:utfc1987:20191230183418j:image
f:id:utfc1987:20191230182405j:image
f:id:utfc1987:20191230182350j:image

手でボールを扱うことには慣れておらず、珍プレー続出でした。

それでも白熱した好ゲームで、4回で終了予定でしたが、5-5で延長突入!

延長戦で辻本チームがサヨナラ勝ちを収めました。

 

最後は部屋に入ってミーティング

f:id:utfc1987:20191230183435j:image

 

この1年の振り返りと来年の目標の話をしました。

全員に振り返りと目標を年内に考えてくる課題も与えました。

 

 

2019年はインターハイ予選・選手権予選ではあまり良い結果は出せませんでした。1年生が入ってくるまでは人数も少なく、試合に苦労した時期もありましたが、日を追うごとにチーム力が上がりました。

 

何より3部昇格という目標を達成できた1年でした。

 

本当に多くの方に支えていただいた1年だったと思います。この場を借りて、お礼を述べさせていただきたいと思います。

 

来年は新たなステージでの挑戦です。

チーム一丸となって、荒波を乗り越えて行きたいと思います。

 

 

新年は1/3より始めます。

OBのみなさん!10:30スタートです!今年もOGが炊き出しをしてくれます。

1人でと多く来てくれること願っています。

 

 

上宮太子サッカー部に関わっていただいたみなさま、今年1年ありがとうございました。

新しい年が皆様にとって、良い年となることを祈念させていただきます。良いお年をお迎え下さい。

 

 

R1 12/28 練習試合 高田商業

12/28(土)、本校グラウンドに奈良県の高田商業をお招きして、練習試合を行いました。

f:id:utfc1987:20191229180753j:image

今年最後の試合は、来年度奈良県U-18で2部昇格を決めた高田商業です。

 

f:id:utfc1987:20191229180741j:image
f:id:utfc1987:20191229180744j:image
f:id:utfc1987:20191229180736j:image
f:id:utfc1987:20191229180729j:image
f:id:utfc1987:20191229180725j:image
f:id:utfc1987:20191229180733j:image

前半は、中盤で交わされたところから崩されて先制を許してしまいました。相手の背後のスペースを狙うも噛み合わず、良い形の攻撃も見られましたが、0-1で折り返しました。

 

後半は、もう1度守備の形を整え、攻守のの切り替えを意識して入りました。

守備の意識が上がるも、球際で負けてなかなか自分たちのボールにならず、終盤に良い攻撃も見られましたが得点に至ることはできませんでした。

 

試合内容としては決して悪いものではありませんでしたが、決定的なミスや守備の対応の悪さから、なかなかリズムを作るとこができまへんでした。

 

うまくいかないイライラを隠しきれない選手もいるなど、良い雰囲気を保つこともできませんでした。

 

中盤やDFでのパスミスや奪われ方の悪さも目立ちました。

 

冬休みに入って4試合して4連敗。

まだまだ結果に結びついていませんが、課題も浮き彫りになり、チームとしては少しずつ良い方向に向かっていると思います。

 

まずは一人一人がやらないといけないことを、さぼらずしっかりとやること。

技術に関係のないところを手を抜かずにやることが大切だと思います。

 

2019年最後の試合でも、いろいろ得ることができました。

高田商業のみなさま、本日はありがとうございました。

 

 

【試合結果】

A戦:0-1(0-1.0-0) ※35分×2

B戦:0-4(0-1.0-3) ※30分×2