UENOMIYA TAISHI FOOTBALL CLUB~上宮太子高校サッカー部~

上宮太子高校サッカー部の公式ブログです。試合や活動の様子を紹介します。【中学生の方へ】体験練習・練習見学を随時受け付けています!詳しくは【MENU】より「体験練習・見学について」を見てください!!

MENU

R5.3.12 TM 関西福祉科学大学高校・金剛高校

3/12(日)、本校グラウンドに関西福祉科学大学高校と金剛高校をお招きして、3校で練習試合を行いました。

 

f:id:utfc1987:20230315213839j:image

3チームが総当たりでA戦35分を2本ずつ、B戦25分を2本ずつで対戦しました。

 

上宮太子は最初の1本目は関西福祉と。

太子ペースでゲームが進みました。ボールをある程度握り、相手陣内でボールを保持する機会が長くでき、相手ゴールを脅かすプレーが何度かありましたが、相手GKを中心とした粘り強い守備に阻まれ、決定的なチャンスを生かすこともできませんでした。その後コーナーキックで相手に押し込まれ失点を許し、得点も奪い返せぬまま0-1で終わりました。

 

金剛高校との試合は、守備の意識を高めて、粘り強く戦うことをテーマに入りました。3部に所属するチームとあって、迫力とスピードのある攻撃に守備に回る時間も長く続きました。粘り強く守備をする中でPKを献上してしまい先制を許しましたが、その後相手GKが飛び出した隙を突いて同点に追いつくことができました。

 

B戦は、良い形で攻撃が見られる時間帯もありましたが、決めきれないシーンが目立ちました。覇気や戦う姿勢が感じられない内容で、味方の声掛けに対しても、返事を返せないような雰囲気になってしまいました。

 

今日は1日終わって勝ち越す試合は1つもありませんでした。しかし、試合終了後に笑いながら会話をしていたり、更衣室が汚かったり、指示に対して返事がしっかりできなかったり、など、サッカー以外の部分できっちりとできないことが多くありました。

 

やはり、勝負をする上で、「負けて悔しい」という感覚は持ってほしいもので、それをバネに成長してほしいと思います。しかし、負けても他人事のような姿勢や、めんどくさいことを人任せにする姿勢は、決して戦うチームの内容ではありません。

 

まもなくU-18リーグも始まり、春季大会の組み合わせも決まりました。新入生も迎えてチームをして足元を固めていかないといけない時期に、歯車がどんどん狂ってきている現状です。

 

ここで足元を見つめて、普段の練習を大切にしてほしいと思います。そしてサッカー以外の部分の大切さに気付いて、行動に移してほしいと思います。

 

関西福祉のみなさま、金剛高校のみなさま、本日はありがとうございました。

 

【試合結果】

関西福祉:A戦0-1・B戦0-0

金剛:A戦1-1・B戦0-3