UENOMIYA TAISHI FOOTBALL CLUB~上宮太子高校サッカー部~

上宮太子高校サッカー部の公式ブログです。試合や活動の様子を紹介します。【中学生の方へ】体験練習・練習見学を随時受け付けています!詳しくは「体験練習・見学について」を見てください!!

MENU

H28 4/29 春季大会 4回戦 阿倍野高校戦

平成28年度 大阪高校春季サッカー大会」の4回戦が、J-GREEN堺(S13ピッチ)で行われました。

(赤:上宮太子、白:阿倍野













結果:1-1 (前半:0-1、後半:1-0)PK2-4

目標である2次予選進出を果たし、大阪ベスト32をかけての4回戦。相手は選手権大会ベスト32に入った阿倍野高校との一戦です。

前半は守備の意識を高く持つことをテーマに行いました。エンドが風下ということもあり、相手のロングボールを多用することも視野に入れて戦いました。DFラインを少し低めにして、奪ったところからチャンスを伺う形でしたが、守備にほとんど時間を費やす流れとなりました。前半30分に失点。右サイドからのミドルシュートにGKも触りましたが、無情にもゴールの中に納まってしまいました。今日の試合は1年生がGKを務めました。シュートにも良く反応し、良い活躍を見せてくれていましたが、0-1で折り返す形となってしまいました。

前半での失点はある程度想定の範囲内ではありました。後半は風上に立つということもあり、前線からプレスをかけて高い位置でボールを奪い、そこから攻撃することをテーマに行いました。後半8分に左サイドをワンツーで抜け出した折り返しを、右サイドの選手が混戦から押し込み1-1の同点に。その後も太子が試合の流れをつかみながら、シュート数も後半だけで相手が2本に対し太子が7本と優位に試合を進めました。後半終了間際にもビッグチャンスがありましたが、ボールはクロスバーを越えてしまい、決定的な場面で決め切ることができませんでした。

1-1の同点のままPK戦に。太子はこれまで2戦連続PKで勝利してきましたが、最初の2人がGKに止められ、逆に阿倍野は全員が成功させ、PK戦によって敗退となってしまいました。

この大会を振り返って、すべてPK戦となりました。つまりすべてのゲームが70分で決着をつけることができませんでした。今日は相手の方が能力が高い選手も多く、70分で勝負を決め切りたかったところではありましたが、そこを決めきれないというのがまだまだ課題です。

目標としていた2次予選には進出することができましたが、この戦いで勝たないと本当の価値は生まれてこないと思います。そこで勝たせてもらえるほどまだまだ甘くないということ。この大会に向けてまだまだやらなければならないことが個々にあったように思います。雰囲気や練習での空気感はこちらから作り出しているところも多かったように思います。その辺に気付き、自分たちから動くことがどれだけできるかというのが、今後大きなカギだと思います。

ここまで来れた面ではよく頑張ってくれたと思いますが、これで満足していては何の意味も持ちません。残された選手たちは夏からの選手権大会で今回以上の結果を出せるように、また1から自分たちを見直して、結果にこだわって頑張ってほしいと思います。

しかし今日を持ってチームを去る者もいます。
特進コースに在籍する3年生2名はこの大会を持って引退となります。前日も遅くまで講習に参加し、練習時間も短い中でここまでやってきました。今日同点に追いつく得点を奪ったのもこのうちの1名です。もう1名も前戦までの2試合でスタメンで出場し、身体を張ってチームに貢献してくれました。
また、3年生マネージャーもこの大会で最後になります。暑い日も寒い日もチームのために縁の下の支えとなって、時には睡眠時間を削ってまで作業を重ねてくれました。試合などで目立つ存在ではありませんでしたが、常に客観的にチームを見、今必要なことを献身的な姿で行ってくれました。彼女たちの頑張りにチームは励まされ、その恩返しに戦う者も少なくありませんでした。

チームはまだまだこれからも続きますが、引退する者にとっては今日の反省を次の試合で活かす機会がありません。残されたものは彼ら、彼女らの意志を継ぎ、結果という形で恩返しをしてほしいと思います。

早速明後日の5/1(日)からはU-18リーグが再開します。涙に暮れても結果はついてきません。今の現状をしっかりとらえて、次のステージに向かって頑張ってほしいと思います。次は金剛高校と対戦します(11:00〜@みどり清朋高校)。

そして今日でチームを去る選手・女子部員・マネージャー本当にお疲れ様でした。今後もチームのことを見守ってほしいと思います。これからはサッカー以上に厳しい世界が待っています。この太子サッカー部で培ってきたことを少しでも活かしてくれたらうれしく思います。次のステージでもサッカー以上に精一杯頑張ってください。

また、今日もたくさんの保護者・OBの方々が応援に駆けつけてくれました。この大会で少しだけ結果を出せたことは喜ばしいことですが、このチームはまだまだ発展途上です。さらに良い結果を出せるようこれからも邁進していきたいと思いますので、今後とも叱咤激励を下さればうれしくお願い致します。本日は本当にありがとうございました。