UENOMIYA TAISHI FOOTBALL CLUB~上宮太子高校サッカー部~

上宮太子高校サッカー部の公式ブログです。試合や活動の様子を紹介します。【中学生の方へ】体験練習・練習見学を随時受け付けています!詳しくは「体験練習・見学について」を見てください!!

MENU

H30 11/11 南河内研修リーグ 第5節 東百舌鳥高校

「平成30年度 南河内研修リーグ」Fリーグ 第5節が東百舌鳥高校で行われました。

(エンジ:上宮太子、青:東百舌鳥)










結果:1-0(0-0.1-0) ※35分×2
B戦:1-1(0-0.1-1) ※20分×2

南河内研修リーグの最終節となりました。

前半からある程度優位にボールを支配するものの、攻めあぐねてしまう展開が目立ちました。サイドに起点を作って相手の背後を狙うことが多かったですが、細かなコントロールミスやパスミスが多く、決定的な場面を作っても決めきることができませんでした。ある程度押しながらも0-0で前半を終了しました。

後半も相手陣内でプレーする時間が長く続きました。右サイドを起点とした攻撃の中で、相手ゴール前に迫り、GKがこぼした所を前線の選手が押し込み先制することができました。その後得点チャンスを何度も作るも決めきることができず、1-0のまま試合終了となりました。

守備面では安定して守ることができたと思います。ボールコントロールが難しいグラウンドの中で、苦戦するところもありましたが、相手のシュートを抑え、シュート数では大幅に太子が上回っていました。しかし、前線での運動量が噛み合わず、なかなか思うように得点を奪うことができませんでした。サイドに起点ができることが多かったですが、そこにボールが入った時に、前線の選手のアクションがなかなか噛み合わず、単調な攻撃に終わってしまうことも多かったと思います。得点シーンでは、サイドチェンジを利用しながらダイナミックな攻撃ができました。

もう少し得点を取りたかった内容でもありました。精神面では概ね落ち着いてできたと思います。ただ、相手選手への思いやりやリスペクトに欠けてしまう者も出てしまったのが残念です。試合の展開や状況で心に余裕を持ってプレーすることができたかということが試されていたと思います。

現在チームとしてはあまり良い雰囲気ではありません。サッカー以外の部分で正さなければならないこともたくさんあります。1人1人が少しだけ余裕を持って、周りを見て自分の行動を正したり、思いやりも持って接することができれば、一瞬にして良くなると思います。しかしそれがなかなかできないのが今のチーム状況です。早く大人になって欲しいと願うばかりです。

この南河内リーグでは、U-18リーグで3部に所属するチームや、4部代表としてプレーオフに進出したチームと数多く対戦することができました。昇降格がないリーグのため、どのチームもさまざまなチャレンジをしながらの対戦となりましたが、太子としても結果だけでなく、チーム状況の中からシステムやポジションを変え、多くの経験を積ませていただいたと思います。選手たちは、周りを見て考えてプレーする選手が少しだけ増えたと思います。コミュニケーションはまだまだ足りていないと思います。運動量が後半に入れば大きく下がり、リズムに乗り切れないこともまだまだ目立ちます。課題はたくさんありますが、これをチームとしてどれだけ向き合えるかが大切だと思います。

南河内リーグでは、試合の中で優秀だった選手が選抜に選ばれ、その選手たちでリーグごとにチームを組んで対戦します。太子からはどれだけの選手を選んでいただけるのか楽しみでなりません。その選手が今後中心となって、選抜で得たことをチームに還元して欲しいと思います。

東百舌鳥高校のみなさま、本日はありがとうございました。

H30 11/4 練習試合 FC recuerdo

11/4(日)、本校グラウンドにOBチームであるFCrecuerdoをお招きして、練習試合を行いました。

(青:上宮太子、黒:FCrecuerdo)








A戦:2-1(2-1.0-0) ※25分×2
B戦:6-5(4-1.2-3.0-1) ※25分×2.20分×1

前半はまだ相手のOBチームのエンジンもかかっていなかったせいか、比較的ボールを支配することができました。しかし中央から攻めることが多く、シュートを試みるも遠すぎたり、枠に収まらないことが目立ちました。また攻撃が中途半端に終わってカウンターを狙われることもしばしばありました。徐々に真ん中からサイドに攻撃の起点が移り、そこから攻撃が噛み合って2点奪うことができました。2点目の直後、OBチームにドリブルで攻め込まれて失点。2-1で折り返しました。

後半は中盤での攻防が激しくなりました。OBチームは中盤で奪って、前線へ早い攻撃を狙い、ゴール前は迫ってきました。DFの裏のスペースを突かれる場面が多くありましたが、粘り強く対応することができました。しかし攻撃面では前線になかなかボールが収まらず、中盤から先へのパスが通らず、サイドのスペースを狙うも、シュートまで行くことがあまりできませんでした。結果的に後半は0-0で終わりました。

サイドから良い攻撃が見られましたが、中盤でボールをカットされてしまうシーンも多く、まだまだ噛み合わないところはあります。
ただ、自分たちで修正をして少しでも良いものにしようと考えて、次に活かそうとする姿勢は伺えます。あとは試合中のコーチングの質を高めて欲しいと思います。まだまだ受け身になっている者もいるように思います。

今日のB戦では、中学生3人が体験練習としてゲームに参加しました。



2名のフィールドの選手は非常に技術が高く、ボールを持ってから積極的にゴールに迫り、良いポジション取りで得点を奪うことができました。またもう1名はGKで、いくつかピンチはありましたが、好判断でゴールを守ってくれました。

早い展開の中でも対応できる力もあり、レベルの高さを伺うことができました。

このOB達は、ここぞという時に力をいつも貸してくれます。今日は英語検定で、メンバーが揃うかもわからなかったということもあり、他校と練習試合を組むことができませんでしたが、急な呼びかけにもかかわらず、昨年・一昨年卒業してくれたOBが12名も集まってくれました。

選手権で4回戦に進んだメンバー達で、今の2年生とは同じ時間を過ごしたメンバーということもあり、懐かしくも刺激的な試合で、内容のある試合ができたと思います。

OBのみなさま、本日はありがとうございました。

H30 11/3 練習試合 香芝高校B

11/3(土)、本校グラウンドに奈良県の香芝高校Bチームをお招きして、練習試合を行いました。

A戦:2-0(1-0.1-0) ※35分×2
B戦:1-3(0-1.1-1.0-1) ※30分×3









前半は中盤の選手が豊富な運動量を見せ、相手陣内でプレーする時間が多く見られました。ゴール前で多くチャンスを作り、サイドに起点が作られました。前半27分にコーナーキックを押し込み先制しました。守備面ではバランスを取る意識が強く、切り替えも早かったため、危なげなく守ることができました。

後半は相手がメンバーを大きく変え、こちらも一部変更して臨みました。
前半とか違って中盤でタメを作って攻めようとする意図が見られましたが、前線となかなか噛み合わない場面が多く見られました。相手の背後を取ろうとする中、GKと1対1となることが多くありましたが、なかなか決めきることができませんでした。その分攻められることも多かったですが、粘り強く対応することができたと思います。
試合終了間際にゴール前のチャンスを押し込み、2-0で試合終了となりました。

今日は新しいシステムで臨み、選手たちの中でコミュニケーションがしっかり取れていました。自分たちの希望もあって採用したシステムということもあり、気合もだいぶ入っていたと思います。

今日は相手のシステムともマッチし、攻守のバランスも良く取れていたと思います。これがチーム全体に浸透できればチームとしてレベルアップできると思いますが、B戦では体力面も含めてうまく機能できませんでした。

相手は奈良の強豪のBチームで、明日が選手権の準々決勝だそうです。その控え選手ということで非常にテクニックが高いものでした。DF面では、相手のテクニックに翻弄されて崩されてしまう場面も目立ちました。1対1のトレーニングも必要だと思いました。

明日はOBのチームにきてもらって力をつけてもらいます。英検と重なり人数的には厳しいですが、今日の流れを受けて、さらに経験を積んでいってほしいと思います。

香芝高校のみなさま、本日はありがとうございました。

11月の予定について

平成30年11月の活動予定についてお知らせします。

11月3日(土) 練習試合 香芝B(14:00〜@上宮太子
11月4日(日) 練習試合 FC.Recuerdo(14:00〜@上宮太子
11月10日(土) 体験練習会(14:00〜)
11月11日(日) 南河内研修リーグ 東百舌鳥(9:00〜@東百舌鳥)
11月17日(土) 体験練習会(14:00〜)
11月18日(日) 練習試合 鳳(14:00〜@上宮太子
11月24日(土) 体験練習会(14:00〜)
11月25日(日) 練習試合 八尾翠翔(9:30〜@八尾翠翔)

下のURLからGoogleカレンダーでご覧いただけます。
https://calendar.google.com/calendar/embed?src=utfc1987%40gmail.com&ctz=Asia%2FTokyo

11月度 体験練習会 開催のお知らせ

中学3年生を対象としました「体験練習会」(11月度)を実施します。


「サッカーを続けたいけれど、受験しようか迷っている」という人でも構いません。また、引退していて技術や体力に自信がないが、「サッカーがしたい」という人でも構いません。
「高校でもサッカーを続けたい」という中で上宮太子高校への受験を考えている、興味があるという人は、ぜひ参加をしていただけたらと思います。
 以下の体験練習会の詳細をご覧ください。

◆日時

11月10日(土) 14:00〜17:00
11月17日(土) 14:00〜17:00
11月24日(土) 14:00〜17:00


※開始15分前にはご集合下さい。
※上記の日程でご都合がつかない場合は、個別対応も可能ですので、気軽にご相談下さい。

◆会場
上宮太子高校 グラウンド
大阪府南河内郡太子町太子1053)

<来校方法>
近鉄長野線「喜志駅」より金剛バス「太子・葉室循環」行 「上宮学園前」下車すぐ
近鉄南大阪線上ノ太子駅」より金剛バス「喜志駅前」行 「太井川」下車 徒歩10分

※駐車場もございますので、お車でお越しいただいても大丈夫です。
※詳しい場所(アクセス)につきましてはこちらをご覧ください。(PDFファイル)

◆持ち物
練習できる服装、スパイク、レガース、飲み物

◆参加申込・お問い合わせ
<FAXでのお申込み>
以下より申込用紙をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、FAX(0721-98-1725)までご送信下さい。

体験練習会 参加申込用紙(2018年11月).pdf 直

<電話でのお申込み・お問い合わせ>
0721-98-3611(上宮太子高校 サッカー部顧問 松村)までご連絡下さい。


1名でも多くの方のご参加をお待ちしております。

H30 10/28 練習試合 精華高校戦

10/28(日)、本校グラウンドに精華高校をお招きして、練習試合を行いました。

(白:上宮太子、赤:精華)









A戦:2-0(0-0.2-0) ※35分×2
B戦:1-2(0-0.1-0.0-2) ※30分×3

前半は優位にボールを支配するも、相手の中盤以降の粘り強い守備にうまく対応できず、攻めきれない展開となりました。中盤を起点にサイドでチャンスを作るも、折り返しがうまく合わず、次第にロングボールに頼った単調な攻撃となってしまいました。守備面では中盤でボールを奪い切れることが多く、0-0で前半を折り返しました。

後半は中盤を起点として、高い位置から守備をしながら、奪ったボールを早く回して前線で起点を作ることができました。シュートも増えて行き、ゴール前でのチャンスが増える中、後半20分にゴール前の混戦を押し込み先制。さらにその直後にPKを獲得し、2-0となりました。
守備面では早いタッチ数でボールを回す相手に翻弄される場面もありましたが、しっかりと守りきり、2-0で勝利を収めることができました。

特に前半は引いて守る相手に対して、無理に背後を狙おうとするところもあり、相手の状況を見ずして、自分たちのやりたいことをやっていたと思います。うまくいかなくなり、雰囲気も重くなってしまうところもありました。

ただ、後半はチームメイトを盛り立てる声も増え、またやるべきこともはっきりとしたため、雰囲気も良くなり、タイトなゲームを勝利す?ことができたと思います。

今日はゲームに出られる者が17人しかおらず、そのメンバーで5本の試合をやりきりました。タイトな試合だったこともあり、途中で負傷交代する者も数名おり、最後の5本目に出場していた者は、相当ハードだったはずです。

内容は厳しいものでしたが、それでも歯を食いしばって走ったり身体を張るものもおり、精神面での成長も感じた1日でもありました。

サッカーできる人数は少なくなっていますが、チームとしての雰囲気は良いもので、今ある現状の中で選手なりに工夫をして、なんとかしようという意図が伺えます。受け身となっている生徒がさらに減ってくれることを期待したいと思います。

精華高校のみなさま、本日はありがとうございました。

H30 10/21 南河内研修リーグ 第4節 大阪学芸高校戦

「平成30年度 南河内研修リーグ」Fリーグ第4節が本校グラウンドで行われました。

(白:上宮太子、赤:大阪学芸









A戦:0-1(0-0、0-1)※35分×2
B戦:1-3(0-3、0-0、1-0、0-0)※25分×2



試験明けの連戦となりました。

前半から中盤での激しいボールの奪い合いが多く見られ、一進一退の攻防が続きました。長短のボールをうまく使い分けながら攻め込むも、フィニッシュまで行くところでボールを奪われてしまい、相手のカウンターを食らうという展開が多くありました。守備では、相手の速い攻撃を粘り強く対応し、決定的な場面をあまり作らせませんでした。両チームとも決定機がないまま0-0で折り返しました。

後半は、相手チームも選手を入れ替えながら、より中盤での攻防が激しくなりました。フィジカル的にもタフさが要求される場面が増え、その中で徐々に運動量が落ち、相手が優位にボールを持つ時間が増えました。それに対して粘り強く対応していましたが、細かいファウルやリスタートの相手選手の距離に対して苛立ちを隠せない選手も出てきてしまいました。そんな中でゴール前での混戦を押し込まれ、相手に先制を許してしまいました。その後チャンスを作るも決めきれず、逆に相手に決定的な場面を作られてしまうなど、両チームとも攻撃の頻度が増すものの得点は入らず、0-1で試合終了となりました。

試験明けの連戦で足が止まってしまった部分は否めませんが、内容としてはさほど悪くは感じていません。ただ、相手を見てプレーする等の余裕はまだまだ感じられません。また、相手が少し激しく来た時に、それに付き合ってしまう選手もまだまだいます。技術的な部分で、ボールの置き所やパスの質など、細かな部分のミスの積み重ねも出てしまっています。細かな部分を良くするには、練習しかありません。

試合中の雰囲気は良かったと思います。声を出して盛り上げながら、プレーしやすい状況を作れたように感じました。そこから徐々に
運動量が増えて、味方をサポートする動きに変わっていって欲しいと思います。

今日は、大阪市のクラブチームから中学3年生の2名の選手が体験練習会に参加してくれました。

B戦ではありますが、25分ゲームを4本フル出場してくれました。今も練習を続けているとあって、高校生も目を見張るほどのタフさを見せてくれたと思います。
また、高校生相手であっても物怖じせず、周りを見て積極的なプレーを見せてくれました。今の1年生に先輩がいることもあって、他の生徒とも名前を呼んだりコミュニケーションを取りながら、良い雰囲気で試合をしてくれたと思います。


この縁がきっかけとなって、ここからまた一緒にプレーできることになれば、これほどうれしいことはありません。


上宮太子では、中学3年生の体験練習をまだまだ募集しています。興味のある人は、ぜひご連絡下さい。

今日は試合終了後、保護者の方からハロウィーンのプレゼントをいただきました。

選手1人1人のために、このようなプレゼントを作ってくださいました。
いつも飲み物や氷など、保護者の方からたくさん差し入れをいただいたり、試合に応援して下さったり、送迎してくださったりと、本当にいつも支えてもらっています。

この感謝を忘れずに、いつも応援してもらえるチームに成長していかなければならないと思います。


来週は精華高校と練習試合を行います(14:00〜@上宮太子)。最近力を付けてきているチームを試合ができることはうれしい限りです。良い内容を見せて欲しいと思います。

大阪学芸のみなさま、本日はありがとうございました。