UENOMIYA TAISHI FOOTBALL CLUB~上宮太子高校サッカー部~

上宮太子高校サッカー部の公式ブログです。試合や活動の様子を紹介します。【中学生の方へ】体験練習・練習見学を随時受け付けています!詳しくは「体験練習・見学について」を見てください!!

MENU

R4.5.29 TM 八尾翠翔高校

5/29(日)、八尾翠翔高校にお招きいただき、練習試合を行いました。

 

両チームとも後期で4部上位リーグへの進出が決まっているチーム同士の試合。八尾翠翔さんは試験明けで試合に臨んでくださいました。

スタートには4人の1年生が名を連ね、競争の激しさを物語りました。

 

前半から相手に差し込まれることがあるものの、両チームとも決定期を作れない展開となりました。徐々に相手に良い形が見られるも、最終ラインで食い止めることができました。しかし、前線へのつながりまでにリズムが悪く、良い攻撃もなかなか見られませんでした。

 

後半は守備からリズムを作りたいところでしたが、まだまだ中盤での攻防に競り負ける場面が目立ちました。前半より球際は強くなりましたがPKを献上して失点。その後少しずつチャンスは増えましたが、厚みのある攻撃が見られず、このまま試合終了となりました。

 

前半は試合温度が低く、球際が弱く、ボールの動きも良くありませんでした。お互い様子を見あってるような試合展開で、積極的なプレーがあまりみられませんでした。

 

しかしたくさん1年生が出場し、チームとしては今までにない刺激を与えてくれました。その点、今まで出場していた2・3年生が、B戦・C戦にまわる機会も増え、競争の激しくなっています。

 

チーム全体としてまだまだ物足りなさはありますが、この競争を勝ち抜く中でチーム力をあげていってほしいと思います。

 

八尾翠翔のみなさま、たくさん試合をしていただきありがとうございました。

 

【試合結果】

0-1(0-0.0-1) ※35分×2

B戦:2-6(0-0.0-1.1-0.0-3.1-2.0-0) ※25分×2.20×4

 

f:id:utfc1987:20220531075750j:image
f:id:utfc1987:20220531075816j:image
f:id:utfc1987:20220531075825j:image
f:id:utfc1987:20220531075744j:image
f:id:utfc1987:20220531075754j:image
f:id:utfc1987:20220531075828j:image
f:id:utfc1987:20220531075729j:image
f:id:utfc1987:20220531075807j:image
f:id:utfc1987:20220531075733j:image
f:id:utfc1987:20220531075812j:image
f:id:utfc1987:20220531075801j:image
f:id:utfc1987:20220531075726j:image
f:id:utfc1987:20220531075822j:image
f:id:utfc1987:20220531075810j:image
f:id:utfc1987:20220531075818j:image
f:id:utfc1987:20220531075741j:image
f:id:utfc1987:20220531075804j:image
f:id:utfc1987:20220531075737j:image

R4.5.22 TM 箕面学園

5/22(日)、本校グラウンドに箕面学園高校をお招きして、練習試合を行いました。

f:id:utfc1987:20220524085827j:image


テスト明け最初の試合。昨年の私学大会がご縁となり、遠方から来てくださいました。

 

ケガ人も戻ってくる中、少しメンバーを前回の試合から入れ替え臨みました。


立ち上がりにいいテンポのパスからシュートまではいけませんでしたがいい攻撃をすることが出来ました。
その後はミスも多く自陣でサッカーをされることが増えていきました。
相手のハイラインと球際の強さに押されてなかなか攻撃がうまくいかずに苦しい時間が続きましたが、相手のミスから先制点を取ることができ、前半を終わることができました。


ハーフタイムにもう一度チームでやるべきことを再確認をし、メンバーを入れ替えて後半に臨みました。
後半は少しずつ自分達のやりたいことができ始めましたがバイタルエリアでのパスミスがありシュートまで行けませんでした。後半も残り10分のところで相手のゴールキック競り負けてバウンドの目測を誤るミスをしてしまい、失点してしまいました。同点にされ相手も勢いが増してきましたがもう一度、しんどい中気持ちで負けないように戦ってくれました。相手のミスから背後に抜けてキーパーの1対1を決め切り、勝ち越しました。その後相手の足が止まってくる中、幅を意識した攻撃を続けました。
終了間際に左サイドからのカットインでダメ押しのミドルシュートを突き刺しました。
苦しいゲームでしたがなんとか勝ち切ることが出来ました。

 

B戦は6本していただきました。

最初の2本は2・3年生主体のメンバー。DFでバタバタとしてしまい、致命的なピンチを何度も迎えてしまいました。それを跳ね返したのが1年生主体のメンバー。チームとしてやろうとしていることを積極的にチャレンジして、相手の背後に抜け出して得点する場面も見られました。

 

最後にはトータルでのビハインドを跳ね返し、8本合計で7-6。1日通して勝ち越すことができました。

 

 

試験明けの試合とあってコンディションはまだまだでしたが、ケガ人も戻ってきてチームとして活気が出てきました。また、AやBに入りたい気持ちの1年生がしっかりとアピールをしてくれていました。その点が試合にも結びついたと思います。

 

これから暑くなる中で試合もたくさん予定しています。メンバー争いも熾烈になってきています。結果に結びつくプレーを続けてほしいと思います。

 

箕面学園のみなさま、たくさん試合をしていただきありがとうございました。

 

【試合結果】

3-1(1-0.1-2) ※35分×2

4-5(0-0.0-2.0-2.1-1.2-0.1-0) 25×6

 

f:id:utfc1987:20220524085857j:image
f:id:utfc1987:20220524090015j:image
f:id:utfc1987:20220524085908j:image
f:id:utfc1987:20220524085945j:image
f:id:utfc1987:20220524085931j:image
f:id:utfc1987:20220524085849j:image
f:id:utfc1987:20220524085904j:image
f:id:utfc1987:20220524085956j:image
f:id:utfc1987:20220524085941j:image
f:id:utfc1987:20220524085919j:image
f:id:utfc1987:20220524085937j:image
f:id:utfc1987:20220524085923j:image
f:id:utfc1987:20220524090008j:image
f:id:utfc1987:20220524090004j:image
f:id:utfc1987:20220524085927j:image
f:id:utfc1987:20220524090011j:image
f:id:utfc1987:20220524085952j:image
f:id:utfc1987:20220524085901j:image
f:id:utfc1987:20220524085853j:image
f:id:utfc1987:20220524085912j:image
f:id:utfc1987:20220524085949j:image
f:id:utfc1987:20220524085916j:image
f:id:utfc1987:20220524090000j:image

 

 

R4.5.8 TM 大阪学芸高校

5/8(日)、大阪学芸高校をお招きして練習試合を行いました。

f:id:utfc1987:20220509121607j:image

中間考査前の最後の試合。良い締めくくりをしたい試合でした。

 

立ち上がりから中盤での激しい攻防が見られました。ボールを奪おうとする意識が強い相手に対して、DFや中盤から前線へのパスがうまくつながらず、相手ボールとなってリズムがなかなかつかめませんでした。そんな中で前半の早いタイミングで、ゴール前の混戦を押し込まれて失点。その後、得点を奪い返しにかかりましたが、シュートまでなかなか至れずに、1点ビハインドで折り返しいました。

 

後半は得点を取り返すべくメンバーも入れ替えて臨みました。DFで少しボールを持てる余裕ができましたが、FW・MFとの動きになかなかかみ合わず、中盤で奪われてしまう展開が目立ちました。後半の最後のほうにようやくリズムの良い攻撃が見られましたが、結果0-1で試合終了となりました。

 

自分たちのペースに持ち込むことができませんでした。パスミスが多く、なかなか自分たちのリズムに持ち込めず、攻撃も単調となる場面も多くみられました。守備の切り替えが悪くなり、失点後は声の量が落ちてしまったりと、チームとしてやらないといけないことより、自分たちの気持ちが優先してしまった者もいました。

 

思い返すと、連休後の練習の内容や雰囲気も決して良いものではなく、注意を受ける者もいました。こういった練習での積み重ねが試合に出てしまったゲームとなりました。

 

B戦は25分を6本していただきました。大阪学芸さんは人数が少なめであったにもかかわらず、こちらの申し出を受け入れてくださり、立派に戦い抜いてくださったと思います。うちの選手はその点でいうとまだまだ弱さを感じます。試合中の温度は相手の方が常に高く、ボールを奪う意識も非常に高いものでした。こういう姿勢を学んで生かせれば、試合をした意味もあると思います。

 

1年生も入学後1か月を迎え、少しずつサッカー部の雰囲気にも慣れてきました。今日はB戦の中で、1年生チームも出場することができました。少しずつコミュニケーションも増え、最後には得点を奪って帰ってくるシーンもありました。まだまだこれからですが、楽しみも増えてきました。

 

これから中間考査モードに入り、チームとしては一旦活動が止まります。勉強モードに切り替えて、試験明けから良いスタートが切れるよう、良い結果を残してくれることを祈っています。

 

大阪学芸高校のみなさま、たくさん試合をしていただき、ありがとうございました!

 

【試合結果】

0‐1(0‐1.0‐0)※35分×2

B戦:2‐3(0‐0.0‐0.0‐3.0‐0.1‐0.1‐0) ※25分×6

 

f:id:utfc1987:20220509121651j:image
f:id:utfc1987:20220509121649j:image
f:id:utfc1987:20220509121708j:image
f:id:utfc1987:20220509121634j:image
f:id:utfc1987:20220509121628j:image
f:id:utfc1987:20220509121625j:image
f:id:utfc1987:20220509121643j:image
f:id:utfc1987:20220509121714j:image
f:id:utfc1987:20220509121702j:image
f:id:utfc1987:20220509121711j:image
f:id:utfc1987:20220509121700j:image
f:id:utfc1987:20220509121631j:image
f:id:utfc1987:20220509121721j:image
f:id:utfc1987:20220509121657j:image
f:id:utfc1987:20220509121705j:image
f:id:utfc1987:20220509121717j:image
f:id:utfc1987:20220509121646j:image
f:id:utfc1987:20220509121654j:image
f:id:utfc1987:20220509121637j:image
f:id:utfc1987:20220509121640j:image

R4.5.5 TM 精華高校B

5/5(木)、本校グラウンドに精華高校Bをお招きし、練習試合を行いました。

f:id:utfc1987:20220507075453j:image

Aチームはリーグ戦に参加、そのメンバーに選ばれなかったメンバーで、精華高校との練習試合。リーグ戦での出場時間が少なかった3名も学校へ戻ってきての試合です。チームを2つに分けて、30分4本・20分2本のゲームを行いました。

 

1年生を主体に2・3年生を交えたチーム編成。相手も同じような形で戦いました。

 

優位に進める時間帯があるも、球離れの悪さやコントロールミスなどでリズムを作り切れず、相手に優位に立たれる時間帯が続きました。

 

本来であれば2・3年生が声を出して試合を引っ張てほしいところでしたが、その声も少なく、試合中の温度も上がらない展開も目立ちました。

 

最後の2本は完全に体力が切れてしまい、失点を重ねてしまいました。

 

課題としては、体力と技術。練習で毎日続けている地道な練習が試合に行きます。その点1年生はまだまだミスが多く、2・3年生は練習を続けているだけあって差が見られます。また、A戦に帯同したものは、その存在感を帰ってからのゲームでも見せてくれました。

 

先日の金剛高校とのB戦でも同じことは言えますが、まだまだ相手の方が運動量も多く、ゲーム体力も多く感じます。チームとしてやりたいことをするには、最低限の体力も必要となるので、頑張って体力をつけてください。

 

ただ、この時期に1年生を中心に練習試合をさせていただくことが非常にありがたいことです。今年入部してくれた1年生は20人。ここ最近では1番多い人数で、おかげで試合もさせていただいています。

 

この経験を吸収して、成長してほしいと思います。

精華高校のみなさま、ありがとうございました。

 

【試合結果】

1-7(0-0.0-0.1-1.0-0.0-3.0-3) ※30分×4.20分×2

f:id:utfc1987:20220507075531j:image
f:id:utfc1987:20220507075539j:image
f:id:utfc1987:20220507075533j:image
f:id:utfc1987:20220507075528j:image
f:id:utfc1987:20220507075522j:image
f:id:utfc1987:20220507075536j:image
f:id:utfc1987:20220507075525j:image
f:id:utfc1987:20220507075542j:image

U-18 4部前期リーグ 第6節 日新高校

5/5(木)、「高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ2022 OSAKA」4部中河内南河内ブロックEグループ第6節が、みどり清朋高校で開かれ、日新高校と対戦しました。

f:id:utfc1987:20220506091551j:image

前半立ち上がりに相手陣内でボールを奪ったところから押し込み先制。その後も立て続けに得点を奪うことができ、開始12分で3点を奪うことができました。しかし、飲水タイム直後に、相手のアーリークロスの対応を誤り失点、そこからバタバタとしてしまう展開でしたが、相手の背後をついた折り返しを決めて、追加点を奪うことが出来ました。

 

後半もリズムの良い攻撃ができましたが、シュートの意識が低く、決定的なチャンスを生かすことができませんでした。相手のセットプレーからピンチを迎えることもあり、能力の高い選手によって良い流れを止められてしまいました。少しずつ運動量が落ちていく中、選手を交代させながらアクセントをつけていきましたが、結果得点を奪うことができませんでした。

 

もっと得点が取れた試合だったと思います。シュートよりもパスを選択する選手も多く、攻撃時の組み立ても含めて、まだまだ周りが見えていない選手もたくさんいます。また、相手にカウンターを食らうことが多く、シュートで終わる重要性を教えられたように思います。

 

試合には14人だけに絞って参加しました。厳選したメンバーでの試合で勝ち点3を奪い、上位リーグ進出を決定づけすることができました。その分、メンバー入りに関しては熾烈な争いが繰り広げられています。この日も3人の1年生がメンバー入り。その分メンバーから外れて学校に居残りとなった2・3年生もたくさんいました。悔しい気持ちを力に変えて頑張ってほしいと思います。

 

試合終了後はみどり清朋高校と15分2本のB戦を行いました。リーグ戦に出場した選手がそのまま出場しましたが、運動量が落ち、良い攻撃は見られませんでしたが、相手には先生も2名参加しレベルの高いプレーをされる中で、守備ではしっかりと対応することができたと思います。

 

ともあれ前期リーグもあと1試合となりました。ここまで5勝1敗と良い流れで来ていますが、課題はまだまだ多いです。試合中の判断、運動量、声の質など、改善点はたくさんあります。まずは、最終節をしっかりと戦い抜くことを目標に、日々取り組んでください。

 

日新高校のみなさま、みどり清朋高校のみなさま、試合運営に関わってくださったみなさま、本日はありがとうございました。

 

f:id:utfc1987:20220506091639j:image
f:id:utfc1987:20220506091656j:image
f:id:utfc1987:20220506091618j:image
f:id:utfc1987:20220506091626j:image
f:id:utfc1987:20220506091634j:image
f:id:utfc1987:20220506091620j:image
f:id:utfc1987:20220506091615j:image
f:id:utfc1987:20220506091647j:image
f:id:utfc1987:20220506091653j:image
f:id:utfc1987:20220506091712j:image
f:id:utfc1987:20220506091650j:image
f:id:utfc1987:20220506091701j:image
f:id:utfc1987:20220506091629j:image
f:id:utfc1987:20220506091636j:image
f:id:utfc1987:20220506091709j:image
f:id:utfc1987:20220506091715j:image
f:id:utfc1987:20220506091642j:image
f:id:utfc1987:20220506091704j:image
f:id:utfc1987:20220506091718j:image
f:id:utfc1987:20220506091707j:image
f:id:utfc1987:20220506091658j:image
f:id:utfc1987:20220506091645j:image
f:id:utfc1987:20220506091631j:image
f:id:utfc1987:20220506091623j:image

R4.5.4 TM 金剛高校

5/4(水)、金剛高校にお招きいただき、練習試合を行いました。

f:id:utfc1987:20220505020532j:image

春季大会明けての初めての試合。メンバーやポジションを大幅に入れ替えて臨みました。

 

前半から優位にボールを持ち、相手陣内でボールを保持する時間が長く続きました。最初はリズムが悪く奪われることも多くありましたが、攻守の切り替えの意識が高く、早い段階で相手からボールを奪い返し、そのまま攻撃に転じることで攻撃のリズムも良くなり、相手の隙をついて得点を奪うことはできました。その後も得点を奪い、良い形で前半を終えることができました。

 

後半少しメンバーを入れ替えて臨みましたが、相手も息を吹き返し、守備に回る時間も多くなりました。相手のチャンスを防ぎながらも、前半のようなリズムの良い攻撃はできず、逆に試合周終了間際に失点を許してしまいました。

 

勝ちはしたものの、課題がまだまだ多く残る試合でした。ただ前半は守備からリズムを作ることができ、その分良い攻撃に繋がったと思います。

 

B戦もたくさんしていただきました。お互い1年生が主体のゲームでは、相手の勢いに負け、良い展開がつくれませんでした。走る力がまだまだ足りません。守備の意識も、切り替えも悪く、球際も相手に譲ってしまう場面がた目立ちました。

試合中も元気がなく、2・3年生も1年生を引っ張ってどうにかしようとする姿勢が見られる者もあまり見られませんでした。

 

Aチームに食い込もうとする意欲がある選手がもっと出てきて欲しいと思います。たくさん部員がいる中で熾烈な争いが始まっています。その競争がチーム全体の強化につながっています。

 

明日はU-18リーグと練習試合に分かれての活動となります。どちらでもしっかりと結果に結びつくよう、頑張ってください!

 

金剛高校のみなさま、たくさん試合をしていただきありがとうございました。

 

【試合結果】

3-1(3-0.0-1)※35分×2

B戦:0-13(0-3.0-3.0-0.0-2.0-2.0-3) ※20分×6

 

f:id:utfc1987:20220505020614j:image
f:id:utfc1987:20220505020702j:image
f:id:utfc1987:20220505020553j:image
f:id:utfc1987:20220505020617j:image
f:id:utfc1987:20220505020549j:image
f:id:utfc1987:20220505020557j:image
f:id:utfc1987:20220505020726j:image
f:id:utfc1987:20220505020705j:image
f:id:utfc1987:20220505020625j:image
f:id:utfc1987:20220505020722j:image
f:id:utfc1987:20220505020610j:image
f:id:utfc1987:20220505020601j:image
f:id:utfc1987:20220505020714j:image
f:id:utfc1987:20220505020606j:image
f:id:utfc1987:20220505020718j:image
f:id:utfc1987:20220505020621j:image
f:id:utfc1987:20220505020709j:image

 

 

雨の日のトレーニング

5/1(日)、箕面学園をお招きして練習試合を行う予定でしたが、朝から生憎の雨のため、試合は延期となりました。

 

その分、選手たちは学校にてトレーニングです。

ラダーでウォーニングアップのあと、太子サッカー部伝統の「12周ラン」を行いました。

 

上宮太子キャンパスの校舎から野球部グラウンドの外側を通っての1周が約800m。この周回を生徒たちは「SG(スーパー外周)」と呼んでいます。

 

それを4周1セットの3セット。12周のインターバルラン。3分から3分30秒の間で次の周回がスタートします。

 

f:id:utfc1987:20220505173944j:image
f:id:utfc1987:20220505173947j:image

 

2・3年が先頭集団を作る中、1年生も食い込んできました。ただ、最後尾にいたのも2年生。

1年生ははじめての12周トレーニングで、かなりきつそうでしたが、よくがんばりました。

 

その後はグラウンドがだいぶ良くなったので紅白戦。

流石に走った後なので疲労はだいぶ溜まり、足をつるものも続出しましたが、よいゲームができました。

 

試合は流れてしまいましたが、チーム全体でよいトレーニングができました。