UENOMIYA TAISHI FOOTBALL CLUB~上宮太子高校サッカー部~

上宮太子高校サッカー部の公式ブログです。試合や活動の様子を紹介します。【中学生の方へ】体験練習・練習見学を随時受け付けています!詳しくは「体験練習・見学について」を見てください!!

MENU

R1 10/27 南河内研修リーグ(2) 大阪学芸高校

「第12回 南河内研修リーグ」Aグループの第2節 大阪学芸高校との試合が、本校グラウンドで行われました。

f:id:utfc1987:20191027233752j:image

(エンジ:上宮太子、青:大阪学芸)

 

A戦:0-3(0-1.0-2) ※35分×2

B戦:0-1(0-0.0-1) ※30分×2

 

前半立ち上がりは優位にボールを持つものの、シュートまで行けずに、徐々に相手ペースで進みました。粘り強く守るも、前半終了間際に相手フリーキックのこぼれ球を押し込まれ、0-1で前半を折り返しました。

f:id:utfc1987:20191027233818j:image
f:id:utfc1987:20191027233834j:image
f:id:utfc1987:20191027233810j:image
f:id:utfc1987:20191027233813j:image

 

後半立ち上がりも、ゴール前の混戦から守備が甘くなったところを押し込まれ、追加点を奪われる展開に。その後も相手ペースで進み、なかなかリズムが掴めないまま、フリーキックからさらに追加点を奪われて0-3で終了しました。

f:id:utfc1987:20191027234104j:image
f:id:utfc1987:20191027234058j:image
f:id:utfc1987:20191027234107j:image

 

前線に起点を作ることができず、シュートに至らずに攻撃が終わってしまう場面が目立ちました。中盤やDFでパスを奪われて、相手のショートカウンターとなってしまう形で、自分たちのリズムを生み出すことができませんでした。

 

しかしながら、相手の方が球際が強く、運動量も声の量も相手の方が上回っていました。

勝ちたいという気持ちも、相手の方が上回っていたようにも感じました。

 

今日の失点は防げた失点だったと思います。

フリーキックとなったファウルも、失点に繋がると、もったいなく感じます。

試合中のパスミス、判断ミスをどれだけ減らすことができるか。

 

練習での精度の向上が必要だと思います。

今日の敗戦が次に生きるよう、意識高く練習に取り組んで欲しいと思います。

 

大阪学芸高校のみなさま、本日はありがとうございました。

 

R1 10/22 練習試合 日高高校

10/22(火)、本校グラウンドに和歌山県の日高高校をお招きして、練習試合を行いました。

f:id:utfc1987:20191023211248j:image

(エンジ:上宮太子、白:日高)

 

A戦:3-5(1-1.2-4) ※40分×2

B戦:0-3(0-1.0-1.0-1) ※20分×2

 

本校サッカー部は毎年夏に和歌山県御坊市で合宿をさせていただいています。

その中で毎年のように試合をして下さっているのが、今日の対戦の日高高校です。

 

日高高校にとっては選手権前の最後の試合として、本校での対戦相手として選んでくださいました。

 

前半は、立ち上がりに左サイドの攻め上がりから先制し、その後も良い形の攻撃が見られました。中盤での守備の意識が高く、相手のスピードのある攻撃に対しても粘り強く対応することができました。しかし、前半終了間際で、一瞬ディフェンスの対応が遅れた隙をついて抜け出され、同点に追いつかれてしまいました。

f:id:utfc1987:20191023211346j:image
f:id:utfc1987:20191023211330j:image
f:id:utfc1987:20191023211341j:image
f:id:utfc1987:20191023211335j:image

後半は立ち上がりから、相手の前線の選手が勢いよく攻撃をしかけ、受けて立つ形の守備となってしまいました。その流れで、空いたスペースを上手く突かれてしまい連続して失点してしまいました。徐々に中盤の運動量が落ち、さらに失点を許し、得点を奪い返すも、前半だけで4失点。最後は足が止まってしまう中での2失点となってしまいました。

f:id:utfc1987:20191023211409j:image

f:id:utfc1987:20191023211406j:image
f:id:utfc1987:20191023211413j:image
f:id:utfc1987:20191023211402j:image

 

40分の試合はタフさが要求されます。その中で、前半の内容は決して悪いものではありませんでした。集中して守備をし、身体をぶつけて粘り強く対応できていました。

しかし、後半は守備のバランスを崩されてしまいました。

 

その要因の一つとして、相手にボールを奪われた時の切り替えが悪く、それを支えるメンタリティもまだまだ足りていないのが現状です。周りからのケアの声かけもまだまだ少ないと思います。

 

全体の内容が悪くなかっただけに、もったいない失点を言わざるをえないものでした。

中には、感情をコントロールできない選手もいました。

 

今の時期は、失敗を恐れずチャレンジすること。そして、気持ちを出して戦うことが必要だと思います。うまくいかない時に、どれだけ周りの為に頑張れるかが、大切になると思います。

 

今日も試合を通して、良い気付きをさせていただくことができました。

まずは、練習から。ここの質を落とさないように、頑張ってほしいと思います。

 

日高高校のみなさま、本日は遠いところからありがとうございました。

選手権での健闘をお祈りしています。

 

 

 

R1 10/20 南河内研修リーグ(1) 初芝富田林高校

「第12回 南河内研修リーグ」Aグループの第1節 初芝富田林高校との試合が、本校グラウンドで行われました。

f:id:utfc1987:20191020211025j:image

(青:上宮太子、エンジ:初富)

 

結果:6-3(0-1.6-2) ※35分×2

B戦:4-3(2-1.1-0.0-1.1-1) ※25分×2.20分×2

 

南河内地区のチーム強化を目的とした、南河内研修リーグが始まりました。

今年度はAグループに所属し、初芝富田林大阪学芸・交野・高石・堺上と対戦します。最後には、グループより選抜チームが作られ、他のグループ選抜と対戦をします。

 

その初戦が、本校にとっては高校生とやる最初の試合となりました。

 

前半から良い攻めは見られたものの、浮き球をことごとく相手に触られ、中盤での攻防で相手ボールとなる機会が目立ちました。DFのバランスも悪く、背後に上手く抜け出されたところから、先制点を許してしまいました。その後チャンスを作るも、うまくいかず、雰囲気が悪いまま前半終了となりました。

f:id:utfc1987:20191020211208j:image
f:id:utfc1987:20191020211203j:image
f:id:utfc1987:20191020211155j:image
f:id:utfc1987:20191020211159j:image

 

後半はメンバーやポジションを替えて臨むと、後半開始直後に同点に追いつきました。しかし、コーナーキックなどで2点奪われてしまう展開に。その後は、サイドに起点が出来始め、相手陣内でプレーする時間が増えました。中盤での攻防も徐々に制することができるようになってからは、コンスタントに得点を奪うことができ、結果後半だけで6点奪うことができました。

f:id:utfc1987:20191020211251j:image
f:id:utfc1987:20191020211241j:image
f:id:utfc1987:20191020211236j:image
f:id:utfc1987:20191020211245j:image
f:id:utfc1987:20191020211254j:image
f:id:utfc1987:20191020211233j:image

守備面ではまだまだ課題が多いです。簡単に相手に先に触らせてしまったり、前線へ蹴られてしまったりすることが目立っています。

得点を奪うためには、まず守備から入ること。

意識ではわかっているようですが、動きがまだまだ伴っていないように感じました。

 

周りの声を聞く余裕もまだまだなく、視野が狭いままボールを奪われてしまってチャンスを失うなどのもったいない場面もありました。

 

まだまだこれからですが、まずはみんなで声をかけ合いながら助け合うチームになってほしいと思います。まだまだ自分のことで精一杯さが感じられます。

技術に関係のない、声かけや返事、守備の粘り強さ、競り合いなどを大切にしてほしいと思います。

 

初芝富田林高校のみなさま、本日はありがとうございました。

R1 10/19 練習試合 ボランチ大阪

10/19(土)、本校グラウンドにFCボランチ大阪をお招きして、練習試合を行いました。

f:id:utfc1987:20191019233705j:image

(白:上宮太子、ビブス:ボランチ大阪)

 

A戦:4-2(4-1.0-1) ※30分×2

B戦:6-3(1-2.5-1) ※30分×2

 

 

昨日に中間考査が終わり、チームが始動しました。

ミーティングからスタートです。

f:id:utfc1987:20191019233557j:image

新チームのキャプテンには中野(2年)、副キャプテンには前田、山本(2年)が就任しました。

2年5人、1年15人、マネージャー2人の22名での新たな門出です。

このチームで3部リーグを戦います。

 

今日の試合内容は、前半は細かくボールを動かしながら、人も動いて相手を揺さぶることができました。最初のうちはなかなか得点に結びつかなかったものの、決定的な場面を作り出し、よいリズムでボールを回しながら、得点を重ねることができました。ただ、試合終了間際にGKがボールを保持したところでボールを奪われてしまい、失点する形で前半の締めくくりとなってしまいました。

f:id:utfc1987:20191019233801j:image
f:id:utfc1987:20191019233807j:image
f:id:utfc1987:20191019233756j:image

 

後半はメンバー・ポジションを少し入れ替えましたが、パフォーマンスが急激に落ち、ボールが前線に収まらず、奪われたボールを前線に展開されてピンチを迎えることが多発する内容でした。前線の動きが落ちたことで全体のバランスが崩れ、失点を許し、得点も奪えないまま試合終了となりました。

f:id:utfc1987:20191019233902j:image
f:id:utfc1987:20191019233850j:image
f:id:utfc1987:20191019233855j:image

 

試験明けでコンディションが悪いのが、そのまま試合に出てしまいました。

前線が攻めあがるも、攻撃が中途半端な形で終わり、切り替えが悪いまま空いたスペースを使われる悪循環を繰り返してしまいました。

当然雰囲気も声も悪くなり、立て直すことができませんでした。

早速課題を与えてもらった試合でした。

 

今日は当初雨によるグラウンドコンディション不良で中止に一旦決まりましたが、その後晴天になったこともあり、急遽試合をすることになりました。

途中雨が強く降る時間帯もありましたが、試合ができたからこそ得られた課題や学びがありました。

 

明日から南河内研修リーグが始まります。(対:初芝富田林、14:00~@上宮太子

高校生相手にどこまで走れるかが試されます。

サッカー以外の部分も含めて、明日もしっかり頑張ってほしいと思います。

 

ボランチ大阪のみなさま、本日はありがとうございました。

 

 

高校サッカードットコムに上宮太子の試合が紹介されました。

全国の高校サッカーについて取り上げている「高校サッカードットコム」に、上宮太子の選手権3回戦の試合の観戦記事を取り上げていただいていました。

 

試合は交野高校に0-2で敗退してしまった選手権3回戦のものとなります。少し前のものですが、選手たちが必死に戦っている姿の写真がたくさん載せていただいているので、ご紹介させていただきます。

 

koko-soccer.com

(クリックしてください)

 

 

3部昇格・3年生引退式

今日の試合の結果により、8勝1敗の勝ち点24、

得失点差でそれまで1位だった上宮高校を上回り、4部中河内南河内ブロックAグループの1位となりました。

その結果、来季U-18リーグでは3部に昇格できることが決定しました。

 

自力での昇格は本当に険しい道でしたが、選手たちは目標をもって、よく頑張ってくれました。

 

3年生がここまで本当によくチームを引っ張ってきてくれました。

 

その3年生も、本日の試合をもって引退となります。

f:id:utfc1987:20191006234650j:image

 

30期生の3年生は、選手権まで残ったのが9人。受験を控える生徒は、インターハイ予選での引退が多い中、秋まで残ってサッカーを続けるのは相当な覚悟が必要だと思います。これだけでも十分に胸を張れることだと思います。

 

しかし今日まで続けた7人は、お金には変え難い経験と達成感と自信と絆を得られたと思います。

 

この3年生の学年は入れ替わりが多かった学年で、最大19人所属していました。途中様々なことがあってメンバーが減っていっても、サッカーにブレずに取り組んできたメンバーでした。

 

入学してすぐから春季大会に出場、U-18では下位リーグを経験するも、選手権予選では4回戦・ベスト64の結果を出しました。

f:id:utfc1987:20191006224008j:image

 

新チームになってからは上級生とかみ合わないことも多く、チームの雰囲気も良くない中で、何度もミーティングを重ねました。だんだんとコミュニケーションが取れるようになってからは、信頼関係も生まれてきました。

f:id:utfc1987:20191006225051j:image

 

しかし、試合ではなかなか結果を出すことができない期間が続くも、残ったメンバーは、後輩たちに何かを残してやろうと必死になってくれました。

f:id:utfc1987:20191006225343j:image

f:id:utfc1987:20191006225658j:image

今年の選手権で敗戦してからの3年生の姿勢は、鬼気迫るものがあり、見ていて胸が熱くなることも何度もありました。

 

結果として、指導する側である私たちも、彼らのなんとかしてあげたいという気持ちが、日増しに強くなっていったように思います。

 

 

本気で3部昇格を目指して7年。その間1度プレーオフまで進出したことはありましたが、結果及ばず、プレーオフの難しさを痛感しました。

 

その時のメンバーも時折喝を入れに、グラウンドに顔を出しにきてくれていました。

 

そんな先輩たちの思いも背負って、3年生はチームを引っ張り上げ、見事に結果を残してくれたと思います。

 

文武両道を目指してこれまでやってきてくれた3年生でした。

f:id:utfc1987:20191006223234j:image

 

練習が終わってから、居残りして勉強に取り組んだ者もいました。

普段から優秀な成績を収めて、大学への推薦をいただいた者も多数いました。

自分を高めるために筋トレを継続して、次第に周りも巻き込んで、チームに良い影響を与えてくれた者もいました。

試合に出れずとも、毎日練習に休まず参加した結果、試合でできることが増え、今日試合で時間が少ないながらも、公式戦デビューを果たした者もいました。

また、選手権でのケガが尾を引き、今日までの1ヶ月間ほとんど何もできずとも、後輩たちを励まし続けてくれた者もいました。

 

そして何より、私たちを最後まで支え続けてくれたマネージャー。彼女たちも最後まで残ってくれました。

 

途中何度も「辞めたい」と相談にきたこともありました。それでも自分のことよりも、チームを優先してくれた彼女たちの姿に何度も励まされました。

 

彼女たちは今日もいつものように、水の用意をし、試合記録を取り、ブログの写真を撮影し、走り回り、笑顔で選手たちを送り出してくれました。

 

ある選手は、「今日の結果はマネージャーのおかげです!」と言葉にしていました。

 

最後のミーティングでは、3年生1人1人が後輩たちにメッセージを残してくれました。

f:id:utfc1987:20191006223145j:image

 

1人1人やり切った達成感でいっぱいでした。

 

これまでは「負けて引退」がほとんど。「勝って引退」は初めての経験でしたが、本当に誇らしい晴れやかな笑顔をしていました。

 

キャプテンは最後に「ここまでサッカーがてまきたのは親のおかげ」という話をしてくれました。

 

3年生の保護者の方々は、本当にたくさん応援に来てくれました。チームとして雰囲気が良くない時も励ましていただいたり、たくさんの差し入れをいただいたりもしました。毎試合送り迎えをしていただいたり、選手を勇気付ける声援をしてくれたりと、保護者のみなさんもチームスタッフの一員のような姿勢で、後押しして下さいました。

 

本当にたくさんのご協力をいただきました。

本当にありがとうございました。

 

3年生の選手からチームスタッフとマネージャーへ1人ずつお花をいただきました。

f:id:utfc1987:20191006211501j:image

 

チームは新たなステージへ向かいます。

彼らの思いを胸に、後輩たちは頑張ってくれると思います。

 

このメンバーからたくさんの経験をさせてもらいました。たくさんのことを学ばせてもらいました。

本当にありがとう。君たちと出会えたこと、共に同じ時間を過ごせたことに感謝します。

 

これからも上宮太子で得られた縁を大切に、残りの高校生活、大学受験、そして次のステージで頑張ってほしいと思います。

 

 

今まで本当にありがとうございました。

これからの活躍を期待しています。

R1 10/6 U-18 後期リーグ 第9節 清教学園

高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ2019 OSAKA」4部上位リーグ 中河内南河内ブロック 後期Aグループ 第9節が、河南高校で行われました。

f:id:utfc1987:20191006203535j:image 

(白:上宮太子、青:清教)

 f:id:utfc1987:20191006203718j:image
f:id:utfc1987:20191006203657j:image
f:id:utfc1987:20191006203722j:image
f:id:utfc1987:20191006203714j:image
f:id:utfc1987:20191006203708j:image
f:id:utfc1987:20191006203731j:image
f:id:utfc1987:20191006203727j:image
f:id:utfc1987:20191006203704j:image
f:id:utfc1987:20191006203654j:image
f:id:utfc1987:20191006203711j:image
f:id:utfc1987:20191006203651j:image
f:id:utfc1987:20191006203700j:image

結果:10-0(6-0.4-0) ※40分×2

 

8点差以上の得点差で勝利すればブロック1位で3部リーグへの自動昇格がかかった試合でした。

 

前半から相手陣内でプレーする時間が長く、ペナルティエリアの内外からシュートを積極的に狙う姿勢が見られました。開始7分で先制してから、前半開始20分までに3点奪う立ち上がりでした。その後もサイドを拠点とした攻撃がうまくはまり、前半だけで6点取っての折り返しとなりました。

 

後半もう一度気持ちを引き締めて臨むも、相手も簡単にはやられまいと、ボールを必死に奪う姿勢に押される場面もあり、膠着した立ち上がりとなりました。しかし、後半10分にPKを獲得してから落ち着きを取り戻し、その5分後に追加点を奪って8点差に。そこから、決定的な場面もいくつかありましたが決めきれず、攻め疲れたのか、相手に差し込まれてピンチを迎える場面もありました。しかしながら、相手の攻撃を許さず、逆に追加点も奪うことができ、10-0で試合を締めくくることができました。

 

選手権の敗戦より、3部昇格に目標をシフトチェンジし、3年生も選手7人、マネージャー2人が残りました。

 

残り4試合で全勝しても、得失点差で大きな開きがあり、残り試合で大量得点を取らないといけない展開でした。

 

ここ数週間は得点を奪う意識を上げる練習に取り組みました。失点しては意味がないと、守備にもこだわりました。

 

練習の質が上がったことがこの結果に結びついてくれたと思います。練習でも試合でも3年生が本当によく引っ張ってくれました。

 

今日も本当にたくさんの声援をいただきました。たくさんの保護者のみなさま、3年生のクラスメイトもたくさん来てくれました。本当にありがとうございました。

 

残された1・2年生は来年新たなステージで戦うことができます。

今のままではまだまだ力不足です。残り期間でチーム力も上げ、3部で戦えるチームに成長してほしいと思います。

 

チームとしては一旦試験期間に入ります。

試験明けから新チームが始動します。他のチームより遅い始動となりますが、気持ち一つに新たな目標に向けて、頑張っていきたいと思います。

 

清教学園のみなさま、会場の河南高校のみなさま、本日はありがとうございました。