UENOMIYA TAISHI FOOTBALL CLUB~上宮太子高校サッカー部~

上宮太子高校サッカー部の公式ブログです。試合や活動の様子を紹介します。【中学生の方へ】体験練習・練習見学を随時受け付けています!詳しくは「体験練習・見学について」を見てください!!

MENU

R1 8/29 練習試合 金剛高校戦

8/29(木)、金剛高校にお招きいただき、練習試合を行いました。

f:id:utfc1987:20190831220536j:plain

A戦:1-1(1-0.0-1) ※35分×2

B戦:0-3(0-1.0-2) ※25分×2

f:id:utfc1987:20190831220645j:plainf:id:utfc1987:20190831220816j:plain

f:id:utfc1987:20190831221609j:plainf:id:utfc1987:20190831221658j:plainf:id:utfc1987:20190831221715j:plainf:id:utfc1987:20190831221848j:plain


現在、午前中授業期間中ですが、選手権予選前の最後の調整として、金剛高校に練習試合をしていただきました。


前半開始5分で、相手のミスを突いて先制し、幸先の良い立ち上がりとなりました。しかし、高い攻撃力を誇る金剛に対し、ゴール前まで持ち込まれることも多く、守備に回る時間が増すものの、粘り強く対応して、1-0で折り返しました。


後半も中盤での攻防が激しくなる中、攻め上がった隙をつかれて同点に。その後チャンスメイクするも、決定的場面を決め切れず、逆に、守備では相手の攻撃をなんとかしのいで、1-1で試合終了となりました。


相手がゲームを支配する中で粘り強く対応することができました。失点こそしたものの、積極的な姿勢が試合中で増え、攻守の切り替えもできるようになってきました。


今日は試合中よく集中し、良い雰囲気の中で試合をすることができました。勝敗だけでなく、内容についてもよかった試合でした。


ミスはまだまだありますが、それをカバーできるチームへと、成長を遂げていると思います。


9月は選手権予選やU-18があるため、今日が3年生にとっては、最後の練習試合となりました。

昨年もこの時期に金剛高校と試合をしていただき、良い収穫を得て、選手権予選に臨ませていただきました。


結果だけみれば、昨年よりも、良い結果に結びついていると思います。

今日の試合の雰囲気や粘り強さがしっかりと続くよう、残り期間悔いなく、できることをやってほしいと思います。



金剛高校のみなさま、本日はありがとうございます。



R1 8/25 練習試合 大阪府教育センター附属高校・関西福祉大学金光藤蔭高校

8/25(日)、大阪府教育センター附属高校にお招きいただき、練習試合を行いました。

f:id:utfc1987:20190827071000j:plain

対:教育センター附属

(白:上宮太子、エンジ:センター附属)

f:id:utfc1987:20190827071022j:plainf:id:utfc1987:20190827071038j:plainf:id:utfc1987:20190827071053j:plainf:id:utfc1987:20190827071135j:plainf:id:utfc1987:20190827071146j:plain

A戦:0-0 ※35分×1

B戦:2-1(0-1.2-0) ※20分×2


最初の3本は教育センターとの試合。うち1本をA戦としました。


攻撃が中途半端に終わってしまい、そのまま自陣に運ばれてしまう展開が目立ちました。ボールを奪われた後の切り替えも悪く、また、相手の突破力のある選手にうまく対応できずに、ピンチを迎える場面もありました。

守備のバランスが揃わず、攻撃では前線になかなかボールが治らず、終盤にようやくリズムが出てきて、良い形の攻撃も見られましたが、0-0で終了となりました。



対:金光藤蔭

(白:上宮太子、紫:金光藤蔭)


f:id:utfc1987:20190827071231j:plainf:id:utfc1987:20190827071245j:plainf:id:utfc1987:20190827071256j:plainf:id:utfc1987:20190827071308j:plainf:id:utfc1987:20190827071324j:plain

A戦:3-0(0-0.3-0) ※35分×2


残りは35分2本A戦を行いました。

前線に起点ができるも、相手の粘り強い守備に阻まれ、得点を挙げることができませんでした。しかし、全体的に守備の意識が高く、良い形でボールを奪って、相手のゴールに迫るなど、リズムはだいぶよくなりました。


後半は相手の空いたスペースをうまく突くことができ、 流れの中で先制を奪うことができました。その後も、相手より先手を取ることができ、相手陣内でプレーする時間も増え、連続して得点を奪うことができ、3-0で試合終了となりました。


守備からリズムを作ることができた試合でした。

試合中の雰囲気も良く、ボールを奪おうとする意識がよく見えました。


選手権1週間前となって、チームとしての雰囲気や調子が上向きになってきたように思います。

今日はチームとして試合中の雰囲気も、良いものとなっていました。


この良い空気をこれからどれだけ高められるか。学校も始まりましたが、1人ひとりが意識高く臨んだ欲しいと思います。


大阪府教育センター附属高校のみなさま、金光藤蔭高校のみなさま、本日はありがとうございました。

R1 8/22 練習試合 同志社香里高校

8/22(木)、同志社香里高校にお招きいただき、練習試合を行いました。

f:id:utfc1987:20190823001637j:plain

(エンジ:上宮太子、紫:同志社香里)

f:id:utfc1987:20190823001707j:plainf:id:utfc1987:20190823001837j:plainf:id:utfc1987:20190823001850j:plainf:id:utfc1987:20190823001908j:plainf:id:utfc1987:20190823001921j:plainf:id:utfc1987:20190823001931j:plainf:id:utfc1987:20190823001946j:plain

A戦:1-3(1-2.0-1) ※35分×2

B戦:1-4(0-2.0-2.1-0) ※25分×3


前半開始5分に、DFからのバックパスをGKへのボールを奪われ、そこからPKを献上して失点。その後、GKからのクリアミスを相手FWに奪われて0-2に。相手の空いたスペースを狙って、なんとか1点奪い返し、1-2で前半を終えました。


後半は前半以上に運動量をあげて臨みたいところでしたが、コーナーキックの流れからさらに失点して1-3に。決定的チャンスは何度か作るも、その悪い流れを奪い返すことはできず、そのまま試合終了となりました。


試合終了後には、PKの練習もさせていただきました。

f:id:utfc1987:20190823002035j:plain

11人目まで勝負が決まらないPK戦となりました。



今日の試合は。ミスからの失点による自滅。この夏にやってきたことがほとんど生かせられなかった試合でした。

立ち上がりに失点し、悪い流れを自分たちで跳ね返すことができないまま、終わってしまいました。


ミスを取り返そうとすると、前向きな声かけもチームとして少なく、「何とかして勝ちたい!」という気持ちが伝わって来ない試合でした。


技術的なミスも多かったのも事実ですが、それ以前に、記述に関係ない部分で、物足りなさを感じた試合でした。


まだまだ勝てるチームの雰囲気ではありません。


選手権予選まであと10日。

夏休み最後の試合は、良い結果に結びつきませんでした。


あとの残り期間は、選手の心持ち次第です。

3年生は、後輩たちに何を残せますか。


自分たちのやったことは、結果になって帰ってきます。

残り期間で、良い積み重ねをして欲しいと思います。


そして、今日の試合で学んだことを、生かしてほしいと思います。


同志社香里高校のみなさま、本日はありがとうございました。

R1 8/21 練習試合 みどり清朋高校

8/21(水)、みどり清朋高校にお招きいただき、練習試合を行いました。

 f:id:utfc1987:20190822175940j:plain

(白:上宮太子、エンジ:みどり清朋)


f:id:utfc1987:20190822175957j:plainf:id:utfc1987:20190822180035j:plainf:id:utfc1987:20190822180051j:plainf:id:utfc1987:20190822180109j:plainf:id:utfc1987:20190822180122j:plainf:id:utfc1987:20190822180213j:plain

 

結果:B1-0.A2-0 ※35分×2

 

1日オフをはさんでの試合。選手権予選で2回戦の会場となるグラウンドでの試合をさせていただきました。

 

相手高校さんの人数が厳しいということもあって、35分が2本。

最初にBメンバーを出場させました。中盤での守備が緩くなったところから攻められ、また攻撃も、単調な攻撃なものとなってしまいました。そんな中で、FWの選手が突破してシュートが決まりました。内容としては、攻守の切り替えがまだまだ悪く、また、攻撃では相手の背後やスペースを狙う動きが少ないため、思うようにボールを回すことができず、個人の力に頼らざるを得ない内容でした。

 

後半はAメンバーが出場しましたが、運動量が少なく、前線での起点を作れませんでした。相手陣内へ運ぶことができても、攻撃が跳ね返されて、カウンターを食らってDFがばたついてしまう場面も目立ちました。中盤や前線からのプレス強度も低く、また、相手の状況をみてプレーすることができず、得点こそ奪ったものの、内容としては良くない試合となってしまいました。

 

オフ前の4日間の疲れが残っているのか、試合での覇気はあまり感じられませんでした。これまでは守備の意識がよかったから、良い結果につながったものでした。

今日はあまり指示を与えず、選手たちで考えてやることを促したいところでしたが、相手の状況をみて、何をすべきかが、見えていない選手がほとんどでした。

見えていないが故にばたついてしまいました。

 

また、自分たちにとってあまり都合の良くない状況に追い込まれた時に、まだまだ対応できていないのも現状です。

 

サッカーは状況判断が重要となるスポーツです。

気づいた者が周りに声をかけ、周りを助けながらゴールを目指します。

 

冷静な状況判断ができていないから、かける声の質も低く、それが動きに影響してしまいます。今日の内容では、当然勝てるチームにはなっていません。

 

残りの期間でどれだけアジャストできるか。

チームが今目指すべきサッカーは何か、個人は何をしなければいけないのか。

これをしっかりと腹に落とし込んで、プレーに繋げていってほしいと思います。

 

試合本数が少なかったため、みどり清朋さんのご好意に甘え、試合終了後にトレーニングをさせていただきました。

f:id:utfc1987:20190822180233j:plainf:id:utfc1987:20190822180250j:plainf:id:utfc1987:20190822180323j:plain

 

試合であまりできなかった部分を中心に、細かいところまでこだわってのトレーニングとなりました。

 

明日は、同志社香里高校にお招きいただき、練習試合を行います(12:00~)。

 

みどり清朋高校のみなさま、本日はありがとうございました。

 

 

R1 8/19 第1回 体験練習会

練習試合の後、1・2年生は午後からも残り、中学生対象の体験練習会を行いました。


この日は、ジュニアユースのクラブチーム2チームから5名の選手が参加してくれました。


8/16にも行う予定でしたが、台風による雨天による中止となってしまいました。その時に参加を希望していた中学生も、今回参加してくれました。


簡単な自己紹介をした後は、全員でウォーミングアップを行います。

f:id:utfc1987:20190820101625j:plain

f:id:utfc1987:20190820101950j:plainf:id:utfc1987:20190820102029j:plain

f:id:utfc1987:20190820102224j:plain


ごっこの罰ゲームは、参加者も一緒にやりました。

f:id:utfc1987:20190820102344j:plainf:id:utfc1987:20190820102405j:plain


その後は、数種類のパス練習を行いました。

f:id:utfc1987:20190820102618j:plainf:id:utfc1987:20190820102705j:plainf:id:utfc1987:20190820102727j:plainf:id:utfc1987:20190820102810j:plain


雨が降りそうな気配がしたので、早めにゲームを行いました。

オールコートを使っての10対10のゲームです。

f:id:utfc1987:20190820103225j:plainf:id:utfc1987:20190820103237j:plain

円陣を組んで、気合いを入れて試合に入りました。


f:id:utfc1987:20190820103328j:plainf:id:utfc1987:20190820103347j:plainf:id:utfc1987:20190820103400j:plainf:id:utfc1987:20190820103412j:plain


それまで若干おとなしくトレーニングに参加していた者も、ゲームに入ると積極的に声を出し、自分のプレーの特徴を出そうとしてくれました。


途中雨が降ってきたので、照明も入れてゲームをやりました。

f:id:utfc1987:20190820103648j:plainf:id:utfc1987:20190820103657j:plain


20分ゲームの3本目で残念ながら雷雨により、中断となってしまいました。


しかしそこまで、得点を取った参加者もおり、果敢にゴールを目指す者、中盤で攻守にわたってボールに関わろうとする者、守備で身体を張って貢献しようとする者など、とても良いプレーを見せてくれました。



最後は全員でストレッチ。

この頃には、笑顔でコミュニケーションを取っている者もいました。

f:id:utfc1987:20190820104032j:plainf:id:utfc1987:20190820104050j:plain


予定より短めの体験練習会となってしまいましたが、中身は濃いものとなってくれたのではないでしょうか。


良い雰囲気の中で練習会ができたと思います。


参加してくれた中学生のみなさん、ありがとうございました。



【9月も体験練習会を行いますので、たくさんの参加者をお待ちしています。】





R1 8/19 練習試合 精華高校

8/19(月)、本校グラウンドに精華高校をお招きして、練習試合を行いました。

f:id:utfc1987:20190820153521j:plain

(白:上宮太子、赤:精華)


f:id:utfc1987:20190820153538j:plainf:id:utfc1987:20190820153559j:plainf:id:utfc1987:20190820153608j:plainf:id:utfc1987:20190820153642j:plainf:id:utfc1987:20190820153714j:plainf:id:utfc1987:20190820153746j:plainf:id:utfc1987:20190820153827j:plainf:id:utfc1987:20190820153836j:plain

A戦:2-0(0-0.2-0) ※35分×2

B戦:0-1(0-0.0-0.0-1) ※20分×3


4連戦の最終日となりました。


前半開始直後に決定的なチャンスを作るなど、開始5分は幸先の良い立ち上がりでした。しかし、そこからは相手にパスカットされることが多く、そこから攻め込まれる我慢の展開となりました。前半は相手の攻撃をなんとかしのぎ、0-0で折り返しました。


後半はサイドに起点ができ、また中盤からの組み立てができるようになり、相手陣内でプレーする時間が増えました。中盤での守備の強度も増す中、クーリングブレイクの直前にコーナーキックから得点を奪うことができました。その後も右サイドからの展開で押し込み、2-0で勝利することができました。


前半はまさしく我慢の展開でしたが、相手の方が運動量が優っており、中盤でインターセプトされる場面が目立ち、リズムに乗り切ることができませんでした。


後半は、中盤で身体を張って、ボールに食らいつく守備から、徐々に良いリズムが生まれ、運動量を落とさず、相手の背後のスペースを狙えたことから、その結果得点に結びつくことができました。


試合中の雰囲気は、相手の方が声も出ており、こちらとしても、相手の良い雰囲気に乗せてもらったように思います。


自分たちでアクションを起こして、良い雰囲気を作り出すことは、まだまだ出来ていません。

日頃から良く言う挨拶や返事、周りを見て動くことが、やがてサッカーにつながっていきます。


チームとしてこれまで、大切にやってきたことを、最後までやり通せるように、またそれがサッカーにつながっていけるよう、頑張って欲しいと思います。


4日間タイトなスケジュールで試合を組みました。ミニキャンプのような状態で、選手もだいぶしんどかったと思いますが、その分タフになってくれたと思います。


そしてこの4日間負けなく試合を終えられたことも、大きな自信に繋がってくれると思います。


本当の勝負はまだまだこれから。

1日オフを挟んで、8/21はみどり清朋高校(9:00〜@みどり清朋)、8/22は同志社香里高校(12:00〜@同志社香里)と練習試合をさせていただきます。


精華高校のみなさま、本日はありがとうございました。



R1 8/18 OB戦

8/18(日)、リーグ戦終了後に学校のグラウンドに戻って、OBチームとの練習試合を行いました。


f:id:utfc1987:20190819203558j:plain


A戦:0-1 (0-0.0-1) ※20分×2

B戦:1-9 (0-4.1-3.0-2) ※20分×3


f:id:utfc1987:20190819203657j:plainf:id:utfc1987:20190819203719j:plainf:id:utfc1987:20190819203732j:plainf:id:utfc1987:20190819203746j:plainf:id:utfc1987:20190819203755j:plainf:id:utfc1987:20190819203806j:plain


この日集まってくれたのは、2年前に卒業した28期生4人と、さらに1年上の27期生5人の9人です。OBチームに在校生をまじえての対戦となりました。


OBの中には、大阪社会人リーグの2部チームに所属する者や、大学のフットサルチームで活躍する者、ジュニアユースのクラブチームで指導者をしている者など、現役でバリバリやっている者もたくさんいます。


A戦は、この日2試合目となり、運動量は少し落ちていましたが、OBの速い攻撃に対して粘り強く守備をしましたが、攻撃が単調となり、攻め手をつくれませんでした。


B戦は1年生中心で出場しましたが、サッカーの知識と経験、身体能力に勝るOBに翻弄されてしまい、失点を重ねてしまいました。


OBとの対戦は、いつもたくさんの刺激をもらいます。選手権を前に、攻撃のバリエーションが多い相手と対戦することは、たくさんのヒントを与えてもらえることにもなります。


中にはよく顔を出してくれるOBもいて、選手たちのことも、よく知ってくれている者もいます。


リーグ戦の後で、さらに試合を組むことはあまりないことですが、OBから学ぶことも多いため、しんどいことを承知で試合をさせていただきました。


4連戦の3日目は、非常にタフな1日となりました。合宿よりもキツいと思う者もいたことでしょう。


今日の試合はOBの方が声が出ていました。そしてOBの方が走り、身体を張っていたように思います。


この姿勢を吸収して、今後に生かしてほしいと思います。



最後になりましたが、会場の移動に、たくさんの保護者の方のご協力をいただきました。

本当にありがとうございました。